■ガリガリに痩せほそった子猫
あんちゃん(3歳・メス)は、1匹で道路を歩いていた。ガリガリに痩せて、目は目脂がくっついて開けられないような状態だった。猫の保護活動をしている人が、たまたま仕事中に見つけて保護したという。動物病院では生後2ヶ月くらいだと言われた。
長崎県に住む萩田さんは、夫婦で洋菓子店を経営している。ただ、物産展などの出店のため夫は留守がちで、萩田さんが寂しくないように「猫を飼おう」と提案してくれた。
■人懐っこくて即決
その頃、萩田さんの友人が、猫のお見合いに行った時の写真をFacebookに掲載した。そこに映っていた子猫があんちゃんだった。萩田さんがあんちゃんに会いに行くと、あんちゃんはたくさんの猫の中でも特に人懐っこく、すぐに肩に乗ってきた。萩田さんは、その場であんちゃんを迎えることにしたという。
あんちゃんはおっとりしていて、とても優しい子だった。お客さんが来ると必ず挨拶して、猫が好きな人だと分かるのか、肩に乗ることもある。
大変だったのは、早朝に起こされることだった。萩田さんは、「おかげで早起きが習慣になった」と言う。
■かけがえのない相棒
あんちゃんを迎えて萩田さんは幸せだったが、萩田さんは病気になって入院した。その間、夫がビデオ通話であんちゃんの様子を見せてくれた。
「早く帰りたいと思うと、治療やリハビリを頑張れました」
新型コロナウイルス感染症が流行り出したこともあって、退院後も3ヶ月ほど外出を制限された。
「そんな時、あんちゃんがいつもそばにいてくれたんです。私はふさぎ込むことなく元気に過ごすことができました」
萩田さんにとってあんちゃんはかけがえのない存在、相棒なんだという。
「落ち込んだ時でも体の調子が悪い時でも、あんちゃんがいると頑張ろうと思えるんです」
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
「79歳のパートさん」「80歳の応募者も」 人手不足で広がる高齢者の働く場 75歳以上の就業率はこの10年で増加
-
手編みのブックカバー「それはどういう意図の配色?」→リプ欄にいろんな「考察」が殺到!答えは…
-
「ふうちゃんおいでー」→まさかのスルー!? 1歳娘とのやり取りを“連絡帳に実況”した父の記録に妻は爆笑「明日もよろしくお願いします」
-
実家の押し入れで発見!昭和レトロな箱に眠っていたのは40年前の……母から娘へ受けつがれた“時を超える糸”に「素敵なお話」
-
「空き家取り壊しで行き場を失った猫」を保護 11日後に触らせてくれた!……SNSで広がる感動の輪
-
ワンオペで満席、必死のカフェ店主が見つけたお客の“置き手紙” 丁寧な感謝の言葉に「泣けてくる…」
-
葬儀の「平服でお越しください」何を着るのが正解? 平服=私服OKではありません【葬儀社が解説】
-
台風前夜、ゴミ捨て場で震えていた小さな子猫 「放っておくと命を落とす」と抱き上げた夜から始まった、かけがえのない家族の物語
-
「お昼の予算、ひとり1000円」スーパーで何を選ぶ?父と息子たち3人のチョイスの違いが話題に
-
捨てられていた子猫を迎え入れると…大変身! 13歳になった大食いの“かぎしっぽ”が家族に運んだ幸せ