「子猫をおくるみすると可愛い!と聞いたので試してみたらこけしになった」
こんなつぶやきとともに、愛猫の写真をツイッターに投稿した「ととまるとはんみ」さん(@totomaru_hanmi)。そこに写っていたのは、こけし猫! ではなくて、バスタオルに包まれた子猫ちゃんです(笑)。5万超のいいねがついた話題の写真について、飼い主さんに聞きました。
■「エジプトの猫ミイラ?」「マトリョーシカっぽい」
子猫ちゃんの写真には「今日は、こけしに見える…見えてしまう…なぜだ!?」「このこけし買います!」「こけし猫 絶対売れる!」と、どう見てもこけしだという人たちが続出。このほか「エジプトの猫ミイラ?」「季節外れのミノムシ」「マトリョーシカっぽくもありますね(笑)」との声も上がるなど面白リプライが殺到しました。
こけしになってしまった猫ちゃんは、元保護猫のととまるくんといいます。8カ月の男の子です。シャンプーをしたあと、タオルを巻かれたというととまるくん。こけしになってしまったときのことを、飼い主さんに聞いてみました。
■半年ぶりのシャンプーを終えたあと、おくるみに…
--ととまるくん、半年ぶりの2回目のシャンプーを終えたあと、おくるみされたそうですね。
「そうです。ドライヤーになぜか威嚇したので…バスタオルで乾燥させました」
--バスタオルを巻いたときのととまるくんは?
「すごくおとなしかったです。暖かいのかとても気持ちよさそうでした」
--おくるみされたととまるくんは目を細めながら体を長く伸ばしていたせいか、確かにこけしのようでした(笑)。
「僕はこけしみたいだなと思ったんですが、Twitterでエジプトのミイラみたいとかなり言われていてびっくりしました(笑)。でもかわいいと思います♡」
--どれくらいの時間、おくるみ状態だったのでしょうか?
「10分くらいでしょうか、そこそこ長い時間です。体はもちろん乾きました」
--おくるみが終わったあと、ととまるくんは?
「半年ぶりのシャンプーできっとさっぱりしたと思います。シャンプー後はやはりグルーミングをしていました。はんみも手伝っていましたね」
--兄妹猫のはんみちゃんもグルーミングをお手伝いをするなんて仲良しですね。最近のととまるくんとはんみちゃんは?
「やはり、変わらずとても仲が良いです! この前魚の塩焼きを食べようとしたら自分たちのごちそうだと勘違いして大変でした(笑)。今度魚を釣って焼き魚を振る舞おうと思います!」
◇ ◇
今回のツイートにはこんなリプライも寄せられました!
「こういうミイラエジプトで見つかるみたいですね…」
「笑ってはいけないですが、こけしに吹いてしまいまいました」
「色は違うのですが、脳内で『た~らこ~♪︎た~らこ~♪︎』と流れました(笑)」
「あれ?おかしいな?こないだは、この子は赤ちゃんや…可愛いな~って思ってたのに!?
今日は、こけしに見える…見えてしまう…なぜだ!?」
「遺跡の一番奥で、勇気ある者を待っている賢者みたいな趣がありますね…」
「可愛いです リサラーソンのネコチャンみたいです!」
「大人しくそのままにしている猫ちゃん。同色のタオルだから尚可愛い」
「ととまるくんはどうなっていても可愛い」
「このまま主さんの抱き枕にwww」
「このこけし買います!枕元に置いておきたいです。」
「どうにでもしてくれって目が愛おしいでしね^^」
「十二一重!!️」
「ねこけしカワイイ、、、」
「マトリョーシカっぽくもありますね(笑)」
(まいどなニュース特約・渡辺 晴子)
あわせて読みたい
話題
-
「79歳のパートさん」「80歳の応募者も」 人手不足で広がる高齢者の働く場 75歳以上の就業率はこの10年で増加
-
手編みのブックカバー「それはどういう意図の配色?」→リプ欄にいろんな「考察」が殺到!答えは…
-
「ふうちゃんおいでー」→まさかのスルー!? 1歳娘とのやり取りを“連絡帳に実況”した父の記録に妻は爆笑「明日もよろしくお願いします」
-
実家の押し入れで発見!昭和レトロな箱に眠っていたのは40年前の……母から娘へ受けつがれた“時を超える糸”に「素敵なお話」
-
「空き家取り壊しで行き場を失った猫」を保護 11日後に触らせてくれた!……SNSで広がる感動の輪
-
ワンオペで満席、必死のカフェ店主が見つけたお客の“置き手紙” 丁寧な感謝の言葉に「泣けてくる…」
-
葬儀の「平服でお越しください」何を着るのが正解? 平服=私服OKではありません【葬儀社が解説】
-
台風前夜、ゴミ捨て場で震えていた小さな子猫 「放っておくと命を落とす」と抱き上げた夜から始まった、かけがえのない家族の物語
-
「お昼の予算、ひとり1000円」スーパーで何を選ぶ?父と息子たち3人のチョイスの違いが話題に
-
捨てられていた子猫を迎え入れると…大変身! 13歳になった大食いの“かぎしっぽ”が家族に運んだ幸せ