「冷蔵庫を開けたら猫が飛んできて、なぜか目の前でチューを見せられてる」
こんなつぶやきとともに、1枚の写真を投稿した「ホタテと菅田」さん(@emimail1)。そこに写っていたのは、2匹の猫ちゃんがチュー♡ それも冷蔵庫の中ですが…いったい、何が起きた? 4万超のいいねがついた写真について、飼い主さんに聞きました。
■「アツアツをクールダウンさせる為に冷蔵庫にインしました」
チューをしている猫ちゃんたちの姿に「これは・・・同じネコ科から見ても熱々すぎますね ズキューン」「アツアツをクールダウンさせる為に冷蔵庫にインしました」「ドラマはじまっちゃう。」「冷やすか」などとドキドキしながらコメントしてしまう人たちが相次いでいます。
多くの人たちをくぎ付けにした猫ちゃんたちですが、写真の右側がソマリのホタテちゃんといいます。4歳の女の子です。左側は茶白の菅田(すだ)くん。1歳(推定)の男の子です。菅田くんは保護猫で、まだおうちにお迎えして1カ月ほどしか経っていないとか。まだ出会ったばかりなのに、ふたりはチューをするほどの仲良しさん? チューを目撃した飼い主さんに聞いてみました。
■冷蔵庫を開けたら床から飛んできた2匹の猫…チューは一瞬だった
--ホタテちゃんと菅田くんたちが、冷蔵庫の中でチューをしていますが・・・。
「お風呂あがりに牛乳を飲もうと思い冷蔵庫を開けたら、ふたりが床からジャンプして飛んできました」
--飛んできて、目の前でチュー!
「はい。チューは一秒ほどの一瞬でした。保護猫ちゃんの菅田はまだお迎えして1カ月ちょっとなので、そんなふたりが仲良くしてくれてうれしいなと思って見ていましたね」
--このあと、ふたりはどうなった?
「チューのあとは、ふたりとも冷蔵庫の中を物色していました・・・」
--冷蔵庫を開けると、いつも猫ちゃんたちは飛んでくるんですか?
「菅田は冷蔵庫を開けると毎回飛んできて、一方ホタテはジャンプが苦手なので、なかなか冷蔵庫にジャンプで飛び上がることができません。ところが、この日はホタテの方が先に飛んできて、ビックリしていたら菅田が残りの狭いスペースに飛んできたんです」
--菅田くんは毎回飛んでくるんですね(笑)。
「菅田は毎回ですね。初めて冷蔵庫に飛んできたときに『すごいジャンプ力だね~!』と褒めたら、それ以降毎回飛んでくるようになりました。また冷蔵庫に飲食物が入っていることも理解していると思います」
--今回かわいいチューを披露してくれたホタテちゃんと菅田くん。とても仲良しですね。
「アツアツベタベタではありませんが、友好的な関係です。追いかけっこをしてよく遊んでます。ホタテの方が先住猫なので、菅田のことを見守っている感じがしますね」
--そんなふたりは、それぞれどんな猫ちゃん?
「ホタテは、優しくて穏やかでけなげ、甘えん坊でどんくさくかわいい子です。おもちゃ『ヨロコブラ』が大好き。好きなものと興味がないものがハッキリしていて、おもちゃもおやつも種類を選びます。菅田も優しさの塊、正義感にあふれた子です。他の猫とも人間ともすぐ仲良くなる根アカな性格。とにかく好き嫌いがなく、どんなおもちゃでもよく遊び、何でもよく食べます」
--また、ふたりとも猫カフェからお迎えしたそうですね。
「ホタテは、空いた時間で初めて入った猫カフェで出会いました。初めは、動きがのんびりで食べるのが遅い子だなという印象でした。周りの追いかけっこの速さについて行けなかったり、他の猫ちゃんにおやつを取られてたりしていたので、何となく気になり目で追いかけるようになりました。何度も通っていくうちに、膝の上に乗られフミフミされたりして・・・この子を自分の手で一生幸せにしたいという思いが強くなり我が家にお迎えしました。
菅田は、沖縄の猫カフェからやって来ました。保護猫ちゃんのお迎えを検討していたところ、猫カフェのSNSを通じて菅田を知って。写真や動画から感じる魅力やお茶目さ、明るさ、優しさ、性格の良さなどにビビッときてお迎えすることになりました」
かわいいチューで話題になったホタテちゃんも菅田くん。ふたりとも、猫カフェ時代に猫同士のけんかの仲裁に入るほど正義感のある優しい性格の猫ちゃんたちだそうです。
◇ ◇
今回のツイートにはこんなリプライが寄せられました!
「『ほらほら、今のうちに 食べ物ゲットして♡』と、二人で話していますね」
「仲良く冷蔵庫見てる にゃあ~」
「ウチも冷蔵庫開けると猫が飛んでくるw 何なんでしょうねwww」
「涼しいね~って話あってるのかもね」
「アツアツなのかそれともクールなのか」
「ホタテ・菅田『冷やかしなら帰ってくれ』」
「ちゅーるくれよ、人間!!︎」
(まいどなニュース特約・渡辺 晴子)
あわせて読みたい
話題
-
「79歳のパートさん」「80歳の応募者も」 人手不足で広がる高齢者の働く場 75歳以上の就業率はこの10年で増加
-
手編みのブックカバー「それはどういう意図の配色?」→リプ欄にいろんな「考察」が殺到!答えは…
-
「ふうちゃんおいでー」→まさかのスルー!? 1歳娘とのやり取りを“連絡帳に実況”した父の記録に妻は爆笑「明日もよろしくお願いします」
-
実家の押し入れで発見!昭和レトロな箱に眠っていたのは40年前の……母から娘へ受けつがれた“時を超える糸”に「素敵なお話」
-
「空き家取り壊しで行き場を失った猫」を保護 11日後に触らせてくれた!……SNSで広がる感動の輪
-
ワンオペで満席、必死のカフェ店主が見つけたお客の“置き手紙” 丁寧な感謝の言葉に「泣けてくる…」
-
葬儀の「平服でお越しください」何を着るのが正解? 平服=私服OKではありません【葬儀社が解説】
-
台風前夜、ゴミ捨て場で震えていた小さな子猫 「放っておくと命を落とす」と抱き上げた夜から始まった、かけがえのない家族の物語
-
「お昼の予算、ひとり1000円」スーパーで何を選ぶ?父と息子たち3人のチョイスの違いが話題に
-
捨てられていた子猫を迎え入れると…大変身! 13歳になった大食いの“かぎしっぽ”が家族に運んだ幸せ