連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
1946年ごろ。大陸を流浪し、男の子のように髪を短くしていた嫮生さん(関西学院大博物館提供)

1946年ごろ。大陸を流浪し、男の子のように髪を短くしていた嫮生さん(関西学院大博物館提供)

 日本の敗戦から約半年が過ぎた1946(昭和21)年2月。満州南部の都市、通化には日本人の元兵士や居留民が多くいた。近くに鉱山があり、戦時中は関東軍が最後の拠点に定めた場所でもある。

 ソ連軍の侵攻で満州の首都、新京を逃れた愛新覚羅溥傑(あいしんかくらふけつ)の妻、浩(ひろ)と次女の嫮生(こせい)は、中国共産党公安局に軟禁されていた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2015/11/20
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ