連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
下校する児童を見守る観音像=神戸市東灘区御影石町2
拡大

下校する児童を見守る観音像=神戸市東灘区御影石町2

下校する児童を見守る観音像=神戸市東灘区御影石町2

下校する児童を見守る観音像=神戸市東灘区御影石町2

 冬の日。阪神石屋川駅を出て、線路の高架沿いを東へ歩く。住宅街の一角。鉄工所の壁に、大きな観音像が描かれている。素朴なタッチが目を引く。

 この鉄工所を営む田中稔さん(85)が描いた。震災で犠牲になった近所の女子中学生を慰霊するためだった。地震から1年後の1996年1月、屋上から命綱1本でぶら下がり、2日間で完成させたそうだ。

 慰霊碑などを紹介した「震災モニュメントマップ」にも掲載され、多くの市民が訪れるようになった。

 そばには「復興祈願」の文字。眺めながら、このまちが歩んできた15年を思う。

 被災地では、たくさんの祈りがささげられてきた。亡くなった人をしのび、まちと暮らしの復興を願って。

 色は薄くなったが、壁画にこめられた思いは色あせはしない。(斎藤雅志)

2010/1/28
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ