
12月2日現在
兵庫10区のニュース
-
【記者座談会】実績、知名度で渡海さん
-
兵庫10区得票率分析 比例自民29.8%で首位
-
兵庫10区出口調査分析 渡海さん、民主支持層と無党派層半数獲得
-
兵庫10区当選 渡海氏に聞く 「勝ったときほど謙虚に」
-
渡海さん揺るがず 緩み戒め大差で8選
-
松井さん挑戦実らず
-
期日前投票8.6%増 2市2町前回比
-
立候補者 最終日の訴え終えて
-
各候補、声からし選挙区巡る 駅前などで演説
-
【陣営参謀に聞く】渡海紀三朗氏 長谷川吉弘事務長 財政再建で好感触得た
-
【陣営参謀に聞く】井沢孝典氏 立花俊治選対本部長 有権者の考え方と一致
-
【陣営参謀に聞く】松井雅博氏 花房克成事務長 「身を切る改革」手応え
-
【候補者の動き】13日
-
【候補者の動き】12日
-
【候補者の動き】11日
-
【候補者の動き】10日
-
子育て支援など討議、7日の合同演説会 兵庫10区の3候補者
-
戦略練って後半戦へ 3陣営演説強化、組織引き締め
-
期日前投票10%増加 前回比選管、順調推移に期待
-
【候補者の動き】9日
-
【候補者に聞く】渡海紀三朗氏 播磨臨海道路、意見聞く
-
【候補者に聞く】井沢孝典氏 地域交通の整備を急ぐ
-
【候補者に聞く】松井雅博氏 東播ブランド発信強化
-
【候補者の動き】8日
-
【候補者に聞く】渡海紀三朗氏 実質賃金上昇の政策を
-
【候補者に聞く】井沢孝典氏 消費税引き上げは横暴
-
【候補者に聞く】松井雅博氏 財政規律の維持が重要
-
【候補者の動き】7日
-
衆院選 電話世論調査10区 比例投票先、民主4位
-
衆院選 投開票へ準備急ピッチも 東播各選管
-
合同演説会、会場を変更 7日に加古川で開催
-
【候補者の動き】4日
-
政策や主張訴え熱く 出陣式や街頭で3候補 衆院選公示
-
【第一声】渡海紀三朗氏 地方創生をやり遂げる
-
【第一声】井沢孝典氏 企業の内部留保還元を
候補者アンケート
兵庫県内の12小選挙区に立候補している候補者に、争点のうち5つのテーマについて、自身の立ち位置を質問しました。
(注)複数の候補者が同じ回答をしている場合、届け出順に並べています。
▼ Q1.アベノミクス
-
安倍政権 が進める経済政策「アベノミクス」についておうかがいします。
一連の経済政策をどう評価しますか 。100点満点でお答えください。- 渡海 紀三朗 氏(自民・前)80点
- 日銀の大胆な金融緩和で円高が是正され、株価は倍に、賃金も上昇し雇用も改善された。デフレ心理が壊れ始め経済政策は成果を上げつつある。中小企業や地方に波及させるには“成長戦略”の強化と加速が重要だ。
- 井沢 孝典 氏(共産・新)0点
- 一部の資産家や大企業だけが空前の利益をあげる一方、国民は物価高に苦しめられ、中小企業や商店は円安、消費税増税で倒産に追いこまれる不安をいだいている。働く人の賃金も上がらない。こんな経済政策は大失敗だ。
- 松井 雅博 氏(維新・新)40点
- 公共事業へお金を使い、財政が悪化している。第3の矢と呼ぶ規制改革が中途半端で経済成長につながっていない。かつ、約束した身を切る改革がなされないまま信を問うのはおかしい。
※上から届け出順
▼ Q2.消費税率10%への再増税1年半延期
-
政府は来年10月に予定されていた消費税率10%への再増税を1年半延期する方針を表明しました。再増税延期の判断をどう考えますか。
- 渡海 紀三朗 氏(自民・前)適切
- 法定通り消費税を上げれば、景気の腰折れを招き税収も増えない。国民生活に大きな負担をかける事態は回避すべき。デフレから脱却して経済を成長軌道に乗せ確かなものにするためにも、18カ月の延期はやむを得ない。
- 井沢 孝典 氏(共産・新)その他・無回答
- 延期ではなく、中止すべきである。逆進性において最悪の消費税を更に10%にすれば、庶民の生活に大打撃を与えるだけでなく、日本の経済もこわれてしまう。1年半経っても好転する要素が見えない現況では尚更である。
- 松井 雅博 氏(維新・新)適切でない
- 延期したからといって、そのタイミングがベターとは限らない。
※上から届け出順
▼ Q3.憲法9条改正
-
憲法9条は改正すべきだ。
- 渡海 紀三朗 氏(自民・前)賛成
- 井沢 孝典 氏(共産・新)反対
- 松井 雅博 氏(維新・新)どちらかといえば賛成
※上から届け出順
▼ Q4.生活保護などのセーフティネット
-
財政負担が拡大しても、生活保護などのセーフティネットは充実すべきだ。
- 渡海 紀三朗 氏(自民・前)どちらともいえない
- 井沢 孝典 氏(共産・新)賛成
- 松井 雅博 氏(維新・新)どちらかといえば反対
※上から届け出順
▼ Q5.世襲の規制
-
議員の世襲について何らか規制をすべきだ。
- 渡海 紀三朗 氏(自民・前)どちらともいえない
- 井沢 孝典 氏(共産・新)どちらともいえない
- 松井 雅博 氏(維新・新)どちらかといえば賛成
※上から届け出順
候補者サイトリンク
HP | ツイッター | Face book | ブログ | |
渡海 紀三朗 | ![]() |
![]() |
||
井沢 孝典 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松井 雅博 | ![]() |
上から届け出順。ログインしていない場合は表示されないページもあります。ご了承ください。URLは、候補者側の指定によるものです。