スターバックスコーヒージャパン(本社、東京都品川区)は6月30日から、47都道府県ごとに味の違う新商品「47JIMOTOフラペチーノ」を全国一斉に発売します。
同社は1996年、東京銀座に日本第1号店を開業。現在では47都道府県で1637店舗を展開中です(2021年3月末現在、ライセンス店舗含む)。
新商品はスターバックス日本上陸25周年記念の企画として、各地の従業員が味を考案。「地域を象徴する山や川などの雄大な自然に見立てたものや、地域ならではの食文化にインスピレーションを受けたもの、また、地域の特産品に着目したものなど、見た目、味わい、商品名を地域ならではの視点で考え抜いた、こだわりのある個性豊かなラインナップが揃いました」(同社担当者)。
例えば兵庫県は「大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ」。
「ばりはいっとう」は「いっぱい入っている」の方言です。ダークモカパウダーやチョコレートチップ、チョコレート風味のベースにシェイプチョコレートをトッピングと「チョコレートづくしの、チョコレートの魅力が存分に楽しめる1杯」だそうです。
スターバックスコーヒー阪急西宮ガーデンズ店ストアマネージャーの吉崎正平さんは「兵庫県の美しい景観を引き立たせるカラーとして土台、基礎、温もりを意味するブラウンカラーで表現しました。大人からお子様まで楽しんでいただけるドリンクです」とアピールしました。
他にも北海道のトウキビ、宮城県のずんだ、千葉県のみたらし、香川県の和三盆、長崎県のカステラなど各地の名物を使った味がずらり。愛知県「でらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ」や福岡県「八女茶やけん フラペチーノ」など方言を取り入れたネーミングも魅力的です。
価格はトールサイズ持ち帰り669円、店内682円(いずれも税込)。取扱店舗は全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)。8月3日までの期間限定、なくなり次第終了。
あわせて読みたい
話題
-
「揖保乃糸」ネオン看板が話題 姫路駅前で40年超…「美しい」「芸術だ」「感動した」「姫路に来たと実感」
-
ずっと待ち続けた猫との出会い…「半ば諦めていた夢」が叶い、保護猫をお迎え 絵に描いたようなツンデレガールは家族の絆を深める存在に
-
「納車から廃車まで一瞬」クロネコ便の段ボール車を乗りつぶした猫さん 大胆すぎるアクションに「何回見ても笑える」「壊れ方そっち?」
-
関西のなつかし銘菓「ぽんせん」 火事にコロナに機械故障…経営危機乗り越え、1年2か月ぶりに製造再開!
-
「よく購入する・好きなファッションブランド」ランキング 全世代で1位に選ばれたのは…
-
会社員の約7割「接待や会食での飲酒を断れない」→内科医500人に聞いた、実践している「ケア」とは
-
お腹がつながって生まれた双子姉妹 生後2カ月で分離手術 16年後の同じ日に父を亡くし…“命のバトン”胸にモデルの夢へ
-
馬にシマシマのカバーをかけて虫よけに?イグノーベル賞を受賞した防虫方法、乗馬界では常識だった?
-
高校時代にホームレス生活を経験した元看護師 受けた恩を次世代につなぐ「こども万博」が大盛況 子どもたちの夢を大人が全力で応援
-
一応同僚だけど…知らない人にまで払うの? 結婚・出産祝い金の職場徴収に違和感 このモヤモヤ、どうやったら消えますか?【心理カウンセラーが解説】