連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

話題

  • 印刷
日本の夏はカレー※麦ライスさん提供
拡大
日本の夏はカレー※麦ライスさん提供

湿気が多く日ごとに暑さもつのるこの頃、気分がすぐれなかったりスタミナ切れになっているという方は多いだろう。

そんな時はカレー。日本ではなぜか昔から「夏はカレー」と言われているが、たしかにカレーを上手に日常の食事に取り入れれば、その豊富な栄養と、漢方薬としても使われるスパイスの効能できっと暑さに負けない体づくりができるはずだ。

そんなことを考えながらTwitterを眺めていたら気になる投稿があった。それはSNS上で絶大な人気を集める料理人、料理研究家の麦ライスさんの「お家で簡単に専門店レベルのキーマカレーを食べよう」というレシピ紹介ツイート。

【麦ライス流キーマカレー(約3~4人前)】レシピ

ひき肉100g
玉ねぎみじん切り1個分
チューブにんにく大さじ1
砂糖小さじ1/2
塩小さじ1/3
以上、全てをしっかり炒めたら赤ワイン50mlを加え3分ぐらい煮詰める。

その後
トマト1個
中濃ソース・カレー粉各小さじ1
カレールー2個
を加え溶けるまで混ぜたら完成

【補足】
・ずっと中火でOK
・サラダ油は引かずひき肉から出てくる油で炒める
・カレールーはバーモントカレー(甘口)、カレー粉はSB缶を使用
・ひき肉は牛豚がおすすめ

◇ ◇

これなら普通のカレーよりもはるかに調理の手間が少なく、20~30分もあれば完成してしまう。おまけにこの時期美味しくなってくる夏野菜もトッピングしやすそうだ。

麦ライスさんにお話をうかがってみた。

中将タカノリ(以下「中将」):とてもお手軽で、忙しい人にとっても有難いレシピですね。

麦ライス:甘口めで、お子様や辛いものが苦手な方でも美味しく食べられるのがこのレシピのポイントです。辛口が好きな方は辛口のルーにしたりカイエンペッパーを加えれば好きなだけ辛くできます。また、トマトは加熱時間を長くすると酸味と青臭さが飛ぶので、苦手な方は少し長めに加熱するのがおすすめです。

中将:トッピング具材でオススメの夏野菜はないでしょうか?

麦ライス:茄子、赤パプリカ、ズッキーニ、とうもろこし、オクラ辺りをカットして焼いたものがおすすめです。

中将:このレシピのアレンジ法があればお聞かせください。

麦ライス:もっと味にコクが欲しい方は中濃ソースの代わりにリーペリン・ソースを使うのがおすすめです。辛味がもっと欲しい方はカイエンペッパーやハラペーニョを加えるのもいいと思います。
僕はアレンジレシピで、分厚めのトーストにキーマカレーとピザ用トーストを乗せ、さらに目玉焼きを乗せて食べたりしています。

◇ ◇

読者のみなさんもぜひ麦ライス流キーマカレーを作って、美味しくこの夏を乗り切っていただきたい。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)

2021/7/12
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ