■生まれたての子猫
ミルちゃんは(18歳・メス)は、2003年9月10日に誕生した。大阪府に住む井上さんは、当時勤めていた会社の倉庫から子猫のミャーミャーという鳴き声が聞こえてきたので同僚と探してみると、そこにミルちゃんがいた。兄弟と一緒に3匹の猫が折り重なるようになっていた。まだへその緒がついていて、片手のひらに乗る大きさ。母猫は子猫たちを産み落としてどこかに行ってしまったようで、姿は見当たらなかった。
まだ就業時間中だったので、井上さんたちは一旦その場を離れ、上司に「子猫がいます」と報告だけしたそうだ。
「気にしながら仕事を終え、もう一度同僚と子猫を見に行くと、2匹は死んでいて、ミルしか動かなかったんです。どうしてあの時、動物病院に連れていかなかったのか悔やまれました」
■まさかの信頼関係崩壊
ミルちゃんを保護して、同僚と話し合い、同僚が連れて帰ることになった。ただ、喘息を患っている先住猫がいたため多頭飼いをすることはできなかった。そこで、ミルちゃんが自分でごはんを食べられるようになったら、井上さんが引き取ることになったという。
「子どもの頃、猫を2匹飼っていたので猫が大好きなんです。でも、保護したのはミルが初めて。がんばって生き延びたのだから、兄弟の分まで幸せになってほしいと思いました。兄弟のことを知っている私がそばにいてあげないと、とも思いました」
2003年11月17日、井上さんはミルちゃんを迎えに行った。 大人しくて、「ミャ!ミャ!」と鳴いて、とても可愛かったという。仕事で外に出ている間はケージで寝かせて、帰宅したらずっとそばにいた。
しかし、その後事件は起こった。1週間ほど経った頃、どうしても家を空ける用事ができてしまい、ミルちゃんを2ヶ月間育ててくれた人に4日間預かってもらうことになった。
「4日後迎えにいったら、態度が急変!!シャー!シャー!と威嚇して、抱っこなんてとんでもない。触ることすらできなくなっていたんです」
井上さんは、せっかく信頼関係ができかけていたのに、信用をなくしてしまったのだろうか。猫ってそんなに敏感なの?信頼関係を取り戻すにはどうしたらいいんだろうと悩んだ。しかし、解決策は見つからなかった。
■優しいボス猫になる
その後何年も触ることすらできず、ただ、ごはんをくれる人、トイレをきれいにしてくれる人という関係になってしまった。2匹目のカルちゃんが来た時も態度が変わることなく、そのまま何年もの月日が流れていった。必要に迫られて病院に連れて行く時は、キャリーバッグに入れるのも一苦労。
「傷だらけになって、本当に大変でした。3匹目のMeiを迎えた時から、少しずつ変化して、知らず知らずのうちに3匹のボス的存在になっていました」
ミルちゃんは、ごはんもお水もブラッシングも、他の子が終わるまで並んで待っている。器にご飯がなくなると、「ごは~ん!」と話せるようになり、膝の上に乗るのが大好きになった。
「16歳にしてやっと少しずつ甘えることを覚えてくれました。話しかけると必ず返事をしたり、おしゃべりをしたりしてくれて、会話が成り立つようになりました」
ミルちゃんは1年ほど前からたびたび痙攣を起こすようになり、毎日薬を飲んでいる。足腰も弱ってきているが、みんなと仲良く過ごしている。井上さんは、「この幸せがずっと続きますように」と願っているという。
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
稼げなくなった風俗業界 勝ち組は夜職系インフルエンサー DMに予約が殺到、マメな投稿が客を呼ぶ
-
自動車盗どう防ぐ?狙われるのは特定のメーカー 見せる防犯とデジタル防犯の二刀流で
-
ポスト石破争いが号砲 自民党総裁選は22日公示 米国は新政権のイデオロギーと政策に注目
-
今度の飲み会、幹事をお任せしたい芸能人は? 千鳥・大悟、出川哲郎、タモリに大差をつけたのはやっぱりあの人!
-
カット野菜で「野菜炒め」→ひと手間でグッと美味しくなる裏ワザ
-
洗濯機の蛇口、閉めてる?開けっ放しのリスクとは クリーニング店が解説
-
経口補水液、熱中症予防で飲んではダメ!スポーツドリンクではありません その危険性とは…【政府広報が注意喚起】
-
会館は葬儀場 昭和100年を記念した「昭和を偲ぶ会」が話題 発案者に聞いた
-
夏バテ犬が秒で完食!? 食欲復活したユニークな神ワザに共感殺到 「ウキウキになって食べるのかわいい」「愛にあふれてますね」
-
万博会場の霧が濡れないのはなぜ?ミスト制作する会社に聞いた…東日本大震災で電力危機を救ったノズルが雲海を出現させるまで