大東建託株式会社が、愛知県の43沿線居住の20歳以上の男女3万4478人を対象に、2回目となる沿線ランキング「街の住みごこち沿線ランキング2021<愛知県版>」を集計したところ、1位には「リニモ(藤が丘~八草)」が選ばれました。リニモは2005年に開業した、日本で唯一の磁気浮上式リニアモーターカーが営業運転している路線です。
同調査は、愛知県の居住者を対象に今住んでいる街(駅)について、「生活利便性」「交通利便性」「行政サービス」など8つの項目ごとに5段階で評価した2019~2021年の3年分の回答を累積し、回答者数50人以上の沿線をランキング対象として集計しました。
その結果、1位には「リニモ(藤が丘~八草)」が選ばれました。次いで、2位に「地下鉄東山線(伏見~藤が丘)」、3位は「地下鉄名城線(西高蔵~茶屋ケ坂)」と続きました。昨年から順位変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になったそうです。上位の結果と具体的なコメントは以下の通りです。
【1位:リニモ(藤が丘~八草)偏差値72.7/25㎡家賃相場:5.8万円】
▽数年前には全国一平均年齢が若い街になったほど、世帯での転入者が多く、子供もとても多いので子育てしやすい。戸建てやマンションがどんどん建って、街並みが綺麗。自宅を含め、近所は新築だらけ。自転車で5分あれば、イオンモール、リニモに乗ればIKEAに20分で行ける。名古屋駅には、リニモと地下鉄乗り継ぎになるが40分くらいで行ける(女性・44歳・既婚・専業主婦・長久手古戦場)
▽子供の医療費がかからない。予防接種もほぼ無料なためありがたい。市役所の対応が優しく丁寧でわかりやすい。地価が安く、広い土地を購入できた(女性・32歳・既婚・営業職・八草)
▽全ての科の病院が揃っており、大学病院もあり安心。若い世代が多く活気がある(女性・61歳・既婚・パート・はなみずき通)
【2位:地下鉄東山線(伏見~藤が丘)偏差値69.4/25㎡家賃相場:6.0万円】
▽大きな緑地が近くにあり、治安が良く子育てしやすい環境。物価、家賃が高くなく、車があれば買い物にも困らない。地域活動が活発なので、年を取っても周りと関われる(女性・31歳・既婚・パート・本郷)
▽閑静な住宅地の文教地域。都心からのアクセスが良く、東山遊歩道が整備されており、自然も十分感じられる、大変良い環境(男性・52歳・既婚・会社経営者・役員・星ケ丘)
▽家賃や地価がある程度高いため、一定以上の収入のある人が住んでいる。治安が良く、学校もレベルが高くて落ち着いている(女性・50歳・既婚・自営業・自由業・本山)
▽比較的新しい街なので、街全体が清潔で過ごしやすい。お買い物や飲食店に困る事はなく、交通事情もとても良い(女性・54歳・既婚・専業主婦・一社)
【3位:地下鉄名城線(西高蔵~茶屋ケ坂)偏差値68.7/25㎡家賃相場:5.5万円】
▽家族に障がい者がいる。この地域は施設の入場料無料サービスや市営の公共交通機関の無料サービスなど行政サービスが手厚い。周りの人からも、全国的にも福祉サービスが格段に充実していると聞いている(男性・52歳・既婚・無職・茶屋ケ坂)
▽近所の人がいい人たちばかりなので安心して子供達と暮らせる。病院も各科が複数近所にあるので自分に合う医院を探せる。車での移動が必須ではあるが、大型の商業施設も格安のスーパーも生活圏内にあって便利(女性・40歳・既婚・専業主婦・瑞穂運動場東)
▽治安が良く、災害に強く、安心して住める。教育機関が充実しており、選択肢が多い。資産価値が高い。都心に近いのに、ほどよく自然があり、人口密度が低い(女性・35歳・既婚・営業職・自由ケ丘)
◇ ◇
また、上位18の沿線について「生活利便性」「交通利便性」「行政サービス」など、住みごこちに関わる8つの因子別のランキングも公表。それぞれの因子で最も高い順位をつけた沿線は以下のようになりました。
▽「生活利便性」1位:リニモ(藤が丘~八草)
▽「交通利便性」1位: 地下鉄鶴舞線(上小田井~丸の内)
▽「行政サービス」1位:リニモ(藤が丘~八草)
▽「親しみやすさ」1位:リニモ(藤が丘~八草)
▽「イメージ」1位: 地下鉄東山線(伏見~藤が丘)
▽「静かさ治安」1位:リニモ(藤が丘~八草)
▽「物価・家賃」2位:リニモ(藤が丘~八草)
▽「自然・観光」10位:豊橋鉄道東田本線(駅前~赤岩口)
【出典】
▽いい部屋ネット 街の住みごこち沿線ランキング2021<愛知県版>
https://www.eheya.net/sumicoco/
あわせて読みたい
話題
-
「納車から廃車まで一瞬」クロネコ便の段ボール車を乗りつぶした猫さん 大胆すぎるアクションに「何回見ても笑える」「壊れ方そっち?」
-
関西のなつかし銘菓「ぽんせん」 火事にコロナに機械故障…経営危機乗り越え、1年2か月ぶりに製造再開!
-
「よく購入する・好きなファッションブランド」ランキング 全世代で1位に選ばれたのは…
-
会社員の約7割「接待や会食での飲酒を断れない」→内科医500人に聞いた、実践している「ケア」とは
-
お腹がつながって生まれた双子姉妹 生後2カ月で分離手術 16年後の同じ日に父を亡くし…“命のバトン”胸にモデルの夢へ
-
馬にシマシマのカバーをかけて虫よけに?イグノーベル賞を受賞した防虫方法、乗馬界では常識だった?
-
高校時代にホームレス生活を経験した元看護師 受けた恩を次世代につなぐ「こども万博」が大盛況 子どもたちの夢を大人が全力で応援
-
一応同僚だけど…知らない人にまで払うの? 結婚・出産祝い金の職場徴収に違和感 このモヤモヤ、どうやったら消えますか?【心理カウンセラーが解説】
-
17歳から30歳へ、“垢抜け進化”13年の記録に反響 「若作りせず清潔感を」…重ねた年齢を意識、無理なく育てた魅力が話題
-
ランチにも呼ばれずひとりぼっち…18歳女子社員 “信頼していた先輩”に、セクハラされて気づいた真実【漫画】