強い寒気が次々と襲った2022年の冬。日本海側や内陸で降った記録的な大雪も記憶に新しいところです。そんな冷え込みの厳しい2月末に、鳥取県大山町のスキー場近くにある「ホテル大山しろがね」が投稿した、芸術的ともいえるつららの撤去作業がTikTokで話題となりました。ホテルの担当者に聞きました。
動画でまず飛び込んでくるのは、レンタルショップの軒下に連なる大小さまざまなつらら。画面端からは、それらを落とすための長い鉄骨が伸びています。ところが、鉄骨が突いたのは並んだつらら群ではなくその手前の柱…、いや、柱じゃない!?ドサッ…という音と共に落ちたのは、柱と見まがうほどの巨大なつららでした。
地面につきそうなほど大きなつららが落ちる壮観な光景は「ほんとの柱かと思った!びっくり」「もはや屋根支えてそう」「一撃ナイスです!ガラスにも当てずお見事!」と大反響。投稿は現在82万回再生超を記録しています。
■つららは全長10mで、ここ10年では最大、今年3本目の撤去だった
「ホテル大山しろがね」さんに、この巨大つららについて聞きました。
--あまりのサイズ感に驚きました!
全長10mほどあり、ここ10年では最大だったと思います。数年ぶりに積雪量が2mを超え、最低気温マイナス6度という日が数日続いたことで、ここまで大きくなったのだと思います。例年では見られないサイズ感ですが、今年はこの大きさのものが3回できました。投稿は3本目の撤去風景です。
--宿泊客のみなさんも驚かれたのでは?
当ホテルが運営するスキーやスノーボードのレンタルショップの建物でしたので、利用者様たちが記念撮影をされていました。
--ここまで大きく成長すると、落とすのが少し残念になりそうです。
芸術品になりそうなサイズまで成長しましたので、残念な気持ちはありました。ただ、お客様の出入りが頻繁にある場所ですので、安全を考えて撤去しました。自然落下では落ちる方向がわからなくて危険ですから。
--一撃で撤去する様子もお見事でした。
約8メートルある鉄骨を使用しました。重さで真下に落ちるよう、できるだけ横方向に力が入らないよう心がけています。
--投稿が大反響でした。
「それがつららとは!」と驚かれた方がたくさんいらっしゃって印象的でした。鳥取県大山は冬のつららをはじめ、春には登山や野鳥を楽しみに来られる方も多くいらっしゃいます。また、平井知事が「星取県」と命名するほど星がきれいな場所でもあります。自然に囲まれた田舎ですが、お散歩をするだけでもリフレッシュにつながると思うので、ぜひ一度足を運んでいただけると嬉しいです。
暖かい日が増えてきたものの、まだまだ寒の戻りに注意したい3月。大山のように雪の多い地域ではもう少しつららが楽しめそうですが、落下すると危ないので、眺めるときは距離を取るのをお忘れなく。
(まいどなニュース特約・鶴野 浩己)
あわせて読みたい
話題
-
「納車から廃車まで一瞬」クロネコ便の段ボール車を乗りつぶした猫さん 大胆すぎるアクションに「何回見ても笑える」「壊れ方そっち?」
-
関西のなつかし銘菓「ぽんせん」 火事にコロナに機械故障…経営危機乗り越え、1年2か月ぶりに製造再開!
-
「よく購入する・好きなファッションブランド」ランキング 全世代で1位に選ばれたのは…
-
会社員の約7割「接待や会食での飲酒を断れない」→内科医500人に聞いた、実践している「ケア」とは
-
お腹がつながって生まれた双子姉妹 生後2カ月で分離手術 16年後の同じ日に父を亡くし…“命のバトン”胸にモデルの夢へ
-
馬にシマシマのカバーをかけて虫よけに?イグノーベル賞を受賞した防虫方法、乗馬界では常識だった?
-
高校時代にホームレス生活を経験した元看護師 受けた恩を次世代につなぐ「こども万博」が大盛況 子どもたちの夢を大人が全力で応援
-
一応同僚だけど…知らない人にまで払うの? 結婚・出産祝い金の職場徴収に違和感 このモヤモヤ、どうやったら消えますか?【心理カウンセラーが解説】
-
17歳から30歳へ、“垢抜け進化”13年の記録に反響 「若作りせず清潔感を」…重ねた年齢を意識、無理なく育てた魅力が話題
-
ランチにも呼ばれずひとりぼっち…18歳女子社員 “信頼していた先輩”に、セクハラされて気づいた真実【漫画】