「マグカップか紙かどちらにしますか?」…
スターバックスコーヒーでドリンクをオーダーした際のお決まりマニュアルトークがSNS上で大きな注目を集めている。
きっかけになったのは脳神経内科専門医でコーヒーインストラクター検定2級を持つばりすたさん(@bar1star)の
「スタバの店内利用。
『マグカップか紙かどちらにしますか?』
って聞かれて
本心は
『ほんとどっちでもいいからお店に都合いい方で!そっち的にどうなん?』
って答えたいけど不審者なので
『どちらでも良いです~』
にしてる。
というわけでスタバの中の人、どっちが都合良いのか教えて欲しい。」
という投稿。
確かによほど信念やこだわりを持っている人以外の大半は、スタバのドリンクがマグカップだろうが紙コップだろうがどちらでもいいだろう。ばりすたさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは数多くの共感の声がよせられた。またスタバ勤務経験者から
「昔の中の人です。お店としてはエコでお願いしたいところなので、店内ならマグを、(可能なら容器持参)です。もし途中で持ち帰るようなら入れ替えなくて良いので、紙がいいと思います。」
「中の人です
うちの店舗ではマグカップをお勧めしております。
個人的にはドリップの時には絶対マグカップお勧めです。
紙の匂いがする紙カップより陶器のマグカップの方がコーヒーの香りを楽しめるので。
自分がカフェに行く時にもアメリカーノとドリップは絶対マグ派。」
などという声もあった。
ばりすたさんにお話を聞いた。
ーーこれまでのSNSの反響へのご感想をお聞かせください。
ばりすた:「同じように、どっちでもいいから都合良い方教えてほしい!」というご意見も多かった一方、「海外では『店に決めてほしい』という意見をあまり聞かない」というご意見もあり、日本的な感覚なのかな?と思いました。
「そういわれても店員さんも困る」と言われてその通りだと思いましたが、「マグは保温性があり、ラテアートも綺麗に見えるし、美味しく飲めるのでぜひマグで!」など店員さんのおすすめをたくさん教えていただけたので、店内でじっくり過ごせそうなときはぜひマグカップで楽しませていただこうと思いました。
なにより店員さん、お客さんの立場からたくさんのリプライや引用RTが来て色々な意見が聞けたのが学びになりましたし、日常のちょっとした気づき、疑問を色々な立場から見つめることができたのはSNSの醍醐味だなと思いました。
◇ ◇
読者のみなさんはスタバでドリンクを飲む時、どんな容器を選択しているだろうか。
なお、今回の話題を提供してくれたばりすたさんは日頃、TwitterやVoicyなどのSNSで脳疾患などの医療情報や、発信のコツについて情報発信せている。ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
あわせて読みたい
話題
-
「納車から廃車まで一瞬」クロネコ便の段ボール車を乗りつぶした猫さん 大胆すぎるアクションに「何回見ても笑える」「壊れ方そっち?」
-
関西のなつかし銘菓「ぽんせん」 火事にコロナに機械故障…経営危機乗り越え、1年2か月ぶりに製造再開!
-
「よく購入する・好きなファッションブランド」ランキング 全世代で1位に選ばれたのは…
-
会社員の約7割「接待や会食での飲酒を断れない」→内科医500人に聞いた、実践している「ケア」とは
-
お腹がつながって生まれた双子姉妹 生後2カ月で分離手術 16年後の同じ日に父を亡くし…“命のバトン”胸にモデルの夢へ
-
馬にシマシマのカバーをかけて虫よけに?イグノーベル賞を受賞した防虫方法、乗馬界では常識だった?
-
高校時代にホームレス生活を経験した元看護師 受けた恩を次世代につなぐ「こども万博」が大盛況 子どもたちの夢を大人が全力で応援
-
一応同僚だけど…知らない人にまで払うの? 結婚・出産祝い金の職場徴収に違和感 このモヤモヤ、どうやったら消えますか?【心理カウンセラーが解説】
-
17歳から30歳へ、“垢抜け進化”13年の記録に反響 「若作りせず清潔感を」…重ねた年齢を意識、無理なく育てた魅力が話題
-
ランチにも呼ばれずひとりぼっち…18歳女子社員 “信頼していた先輩”に、セクハラされて気づいた真実【漫画】