3月25日から4月3日にかけて9連敗するなどなかなか成績の振るわない今季の阪神タイガース。そんな状況の中だが、今SNS上ではタイガースファン有志による観客席の清掃活動が大きな注目を集めている。
「負けたけど甲子園美化委員会」とその清掃活動の模様を紹介したのはトラシュンさん(@oasobijin)。
これだけ負けがこんでくるといらだちでマイナスな行動をしてしまいそうなものだが、こんな時だからこそと他の観客が捨てたごみを回収してまわるトラシュンさん。そのファンの鑑とも言える姿に、SNSユーザー達からは
「ファンの鑑」
「自分もMAZDAに行ったときにやります真似させて頂きます」
「お疲れ様でした。自分は必ずゴミ箱に捨てさせて貰ってます。ゴム手袋の着用はされた方がよろしいかと思います。コーナンとかで介護用のゴム手袋百枚で800円くらいで売ってます^_^」
「ストレスフルな試合なのに、お疲れ様。明日も明後日もいい事あるよ!」
「みんな!暴動起こすような虎党だけじゃないんやで、、、!」
など数々の賞賛の声が寄せられている。トラシュンさんにお話をうかがってみた。
ーートラシュンさんは普段から甲子園球場で清掃活動をされているのでしょうか?
トラシュン:今回が掃除をしたのは初めてでした。試合展開的にお客さんが多く帰ってしまい、試合終了時にはガラガラでした。なにか、良いことをしないと阪神が勝てない気がしたので、掃除をさせていただきました。
ーー最近のタイガースは連敗が続いていますが、それと散らかり具合に因果関係はあると思われますか?
トラシュン:負けてしまいイライラしてしまうのはよくわかるので、そのために散らかってしまっていると思います。普段は良い方が多いので、選手の皆さんにも勝てるように頑張って欲しいです。
ーーこれまでのSNSのコメントや反響についてご感想をお聞かせください。
トラシュン:これだけ拡散されるとは思いませんでした。ちょうどその日阪神ファンの悪いニュースが流れていたようなのでそのせいかとも思っています。
◇ ◇
普段、マナーについてとやかく言われがちなタイガースファンだが、実際はトラシュンさん達のように良心的な人が多い。こういった活動が今後、タイガースファンのイメージ向上、ひいては阪神タイガースの健闘につながることを願うばかりだ。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
あわせて読みたい
話題
-
「家族だけど他人だから」遺産相続権がない里子 冷たい法制度の壁を乗り越える方法は【行政書士が解説】
-
洗濯物は夜に干しちゃダメ クリーニング店が教える納得の理由
-
憧れの漫画原作者は酒カス「連載もうやらない」「待ってください」作品愛をぶつけた新人漫画家【漫画】
-
成績優秀な大学生、自由奔放な友達に憧れ歌舞伎町へ→ホス狂いがやめられず風俗バイト→自主退学後、親バレして絶縁状態 「お父さんは誕生日の日だけLINEくれるんです」
-
シーチキンマヨおにぎり税込198円…コンビニおにぎりが価格高騰「給与は倍になってないのに」「海苔も不作」
-
エドモンド本田も「いい湯だな♪」 銭湯をストリートファイターがジャック!
-
配線不要のドライブレコーダー、普及しない最大の理由は 特徴と注意点を解説
-
「母がまた倒れてないか」夜中に何度も電話していた40代女性、今では安心して眠れるように “AI見守りロボ”導入で明暗を分けたポイント
-
北欧猫が尻尾をぎゅっ! 優雅でかわいすぎる“毛づくろい”姿にキュン…「初めて見た」「お宝動画や」「とてつもなくかわいい!」
-
インターホンに浮かび上がる柴犬のホラー顔 衝撃ショットに爆笑と悲鳴「犬界のジェイソン!?」「不審犬」「居留守使うやつ」