漫画家、中村ゆきひろ(@Nmurayukihiro)さんが投稿した漫画が話題を呼んでいます。中学生くらいの少年たちが自転車で通り過ぎた際、ゴミを落としました。ゴミの落下に気付いた少年は、想像を超える爽やかな行動を見せます。一連の出来事を漫画にした中村さんに聞きました。
■作者「令和の子供にとっては『ポイ捨て=クソダサい』のか!」
中村さんが中学生たちを見かけたのは新年度を迎えたこの4月でした。ゴミを落としたことに気付いた少年は自転車を止め、「ヤバイヤバイ」とあわててゴミを拾い、「ポイ捨てするクソダサ野郎になるとこだったわw」と言い残して立ち去っていきました。
ーーゴミを拾った中学生はどんな生徒だったのでしょうか?
「ちょっとよく覚えてはいないのですが、まあ普通の中学生って感じだったと思います。新中学生っていうのも自分の印象だけのことなので、違ったらごめんなさいです」
ーー「クソダサ野郎になるとこだった」というセリフ、なにげないようで格好いい言葉ですね。
「令和の子供にとって『ゴミのポイ捨て=クソダサい』っていう価値観になるのか~!と新鮮に感じたので漫画にしました。照れ隠しというか、おどけて言っている可能性ももちろんありますが、すごく良い考え方だな~と思いました」
ーー漫画が反響を読んでいます。
「これほど反響があるとは思っていなかったので、驚いています。好意的な反応が非常に多いので、現代はこういうモラルの高い考え方に共感する方が多いのかなと思いました。私もあの少年たちを見習いたいと思います」
◇ ◇
漫画には19万件を超えるいいねが付き、「ナイスだ少年」「最高にかっこいい」「令和の若者の価値観、いい」と少年たちの行動をたたえる声が寄せられています。確かに一昔前は、洋画でも二枚目俳優がぽーんと空き缶を投げ捨てるシーンがありました。時代が変わるとともに、カッコイイ、ダサいの基準もアップデートされているのかもしれませんね。
中村さんは娘から父が三国志を教わる漫画「ムスメ三国志」を連載中です。気になった方はそちらもチェックしてください。
(まいどなニュース・伊藤 大介)
あわせて読みたい
話題
-
成績優秀な大学生、自由奔放な友達に憧れ歌舞伎町へ→ホス狂いがやめられず風俗バイト→自主退学後、親バレして絶縁状態 「お父さんは誕生日の日だけLINEくれるんです」
-
シーチキンマヨおにぎり税込198円…コンビニおにぎりが価格高騰「給与は倍になってないのに」「海苔も不作」
-
洗濯物は夜に干しちゃダメ クリーニング店が教える納得の理由
-
エドモンド本田も「いい湯だな♪」 銭湯をストリートファイターがジャック!
-
配線不要のドライブレコーダー、普及しない最大の理由は 特徴と注意点を解説
-
「母がまた倒れてないか」夜中に何度も電話していた40代女性、今では安心して眠れるように “AI見守りロボ”導入で明暗を分けたポイント
-
北欧猫が尻尾をぎゅっ! 優雅でかわいすぎる“毛づくろい”姿にキュン…「初めて見た」「お宝動画や」「とてつもなくかわいい!」
-
インターホンに浮かび上がる柴犬のホラー顔 衝撃ショットに爆笑と悲鳴「犬界のジェイソン!?」「不審犬」「居留守使うやつ」
-
愛媛のイチゴの味に衝撃…服飾会社を退職、1カ月後にスイーツ店開業も売り上げゼロの日 相次ぐ試練を乗り越え年2万人集める超人気店に
-
お祭りのリンゴ飴屋台 順番待ちの間に子どもが商品をガブリ! お金を払う前に食べてしまったら窃盗罪?【弁護士が解説】