1979年の創刊から40年以上、旅行者向けガイドブックのパイオニアとして支持され続けている「地球の歩き方」が、初めてカプセル玩具になりました。タカラトミーアーツが展開するエコバッグのガチャ「かぷばっぐ」シリーズの新作で、表紙のデザインを忠実に再現。持っているだけで、まるで旅をしているような気分になれる(?)アイテムです。
デザインはパリやニューヨークをはじめ、初めての国内版として話題になった東京を盛り込み、全部で6カ国。さらに、シークレット1種とスーパーシークレット1種の合計8種がラインナップされています。
シークレットは、「地球の歩き方 旅の図鑑 世界のすごい巨像」。そしてスーパーシークレットは、オカルト雑誌「ムー」との意表を突くコラボで世間をあっと驚かせた爆売れガイドブック「地球の歩き方ムー」!
地球のみならず、異世界の旅気分まで味わえるようになった「かぷばっぐ」で、いつでもどこでも旅に出るワクワク感を楽しめそうです。サイズは「地球の歩き方」より少し大きめの460mm×240mm。1回400円。
◇ ◇
「地球の歩き方」は旅行者向けのガイドブックで、現在全120タイトル以上が発行されています。パッケージツアーから個人旅行まで対応できるように、観光情報だけでなく、その国の歴史や文化なども細かく網羅されているのが特長です。
最近では、新たな切り口の「旅の図鑑シリーズ」が “旅をしている気分”になれる本としても大きな話題となっているほか、オカルト雑誌「ムー」とのコラボや、大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の舞台となった世界各地のスポットを紹介する「地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険」(2022年7月発売予定ッ!)など、コロナ禍にあってもガイドブックのノウハウを生かした意欲的な企画を次々と打ち出し、注目を集めています。
あわせて読みたい
話題
-
成績優秀な大学生、自由奔放な友達に憧れ歌舞伎町へ→ホス狂いがやめられず風俗バイト→自主退学後、親バレして絶縁状態 「お父さんは誕生日の日だけLINEくれるんです」
-
シーチキンマヨおにぎり税込198円…コンビニおにぎりが価格高騰「給与は倍になってないのに」「海苔も不作」
-
洗濯物は夜に干しちゃダメ クリーニング店が教える納得の理由
-
エドモンド本田も「いい湯だな♪」 銭湯をストリートファイターがジャック!
-
配線不要のドライブレコーダー、普及しない最大の理由は 特徴と注意点を解説
-
「母がまた倒れてないか」夜中に何度も電話していた40代女性、今では安心して眠れるように “AI見守りロボ”導入で明暗を分けたポイント
-
北欧猫が尻尾をぎゅっ! 優雅でかわいすぎる“毛づくろい”姿にキュン…「初めて見た」「お宝動画や」「とてつもなくかわいい!」
-
インターホンに浮かび上がる柴犬のホラー顔 衝撃ショットに爆笑と悲鳴「犬界のジェイソン!?」「不審犬」「居留守使うやつ」
-
愛媛のイチゴの味に衝撃…服飾会社を退職、1カ月後にスイーツ店開業も売り上げゼロの日 相次ぐ試練を乗り越え年2万人集める超人気店に
-
お祭りのリンゴ飴屋台 順番待ちの間に子どもが商品をガブリ! お金を払う前に食べてしまったら窃盗罪?【弁護士が解説】