小学1年生の国語の問題が難しすぎるとTwitterで話題になっています。
「3番がしばらく私も解けなかったwww」と投稿したのは、ぐれたんさん(@guretan_25)。小学校1年生の長男が解いていたプリントの問題で、まあ素直に考えれば答えは「いぬ」一択なのですが、解答欄は「い」で始まり「き」で終わる4文字とのこと。いや、これは本当にわからない(笑)。
ぐれたんさんは「教えようと思ったら、私がつまづきました」とのこと。Twitterに投稿したところ、リプライ欄には「超難問」「わかるわけねえ」という反応が相次いだ一方、マス数を無視して「いぬもどき」「いぬごとき」などと答える人、「いっっぬ」と書く人、答えがわからなさすぎて「いんちき」と切り捨てる人が続出しています。また、茨城県が犬の形に似ていることから「いばらき」ではないかと推察する人も現れたり、別の問題の珍解答が集まったりと、もはやほとんど大喜利状態です。
ちなみに、ぐれたんさんの続報によると正解は「いっぴき」。なるほど、どうやら「促音」の問題だったようです。…なるほど、じゃねえよ(笑)。
(まいどなニュース・黒川 裕生)
あわせて読みたい
話題
-
79歳父を在宅介護する52歳の長女、トイレで倒れ意識を失った 介護者の緊急事態に備え服薬リストや緊急ショートステイ先の共有確認を
-
他キャストのお客を奪う「爆弾行為」や店への不義理 クビや出禁になる猛者が絶えない夜業界 転職活動は前途多難
-
「老いたな」と思うパーツ 髪の毛、視力、顔のたるみ・しわ…取り組んでいるアンチエイジングは?
-
学年400人中まさかの「402位」 期末テスト勉強時間ランキングに謎の順位出現 「限界突破してる」…先生も両親も笑った“圏外”の真相
-
家ではさえないダメお父さんが会社では…職場体験学習の娘が見た頼れる部長 「昼間のお父さんはちょっとかっこいい?」【漫画】
-
中高生にとっての理想のオトナ、有名人に例えるなら? 男子女子ともに大谷翔平さん
-
パンと一緒に段ボールで遺棄されていた子猫 家族の愛に包まれ“17歳のおじいちゃん猫”に 猫団子で眠る姿は「幸せそのもの」
-
「誰か頑張ったねって言って」農園の妻が一人でとうもろこし500本処理 壮絶5時間の作業に5.5万いいねの声援
-
「シンクのフチに箸を置くのって不衛生?」投稿が大反響 「めちゃめちゃやります」「コレが普通だとばかり…」と共感続々
-
情熱あふれる入社当初から幾年月…「仕事よりもプライベートが大事」は7割 「割り当てられた業務以上のことはやらない」は4割