すれ違いが難しい狭い道。TwitterユーザーのYama Moto(@YamaMoto3700)さんが愛車を走らせていると、向こうからも1台の車がぐいぐい進んできます。ノーズがくっつきそうなほど接近した2台、お互いの視線をそらさないドライバー、いやが上にも高まる緊張感。そのすべてをひっくり返してしまう動画が話題です。こんな勝負の付け方、いいかも。
■グーでバチバチにやりあうの?…と思ったら、じゃんけんの「最初はグー」だった
「バチバチに車寄せて来てコレは朝からダルい…と思ったら素晴らしく平和的に解決」のツイートとともに公開した1分動画。お互いの顔が確認できるほど接近した車。相手は拳を見せて何やらアピールしている様子で、「えっ、この後バチバチにやりあうの?」と展開が危ぶまれますが、次の瞬間始まったのは何とじゃんけん! 最初の勝負はあいこ、2回戦で相手が出したのはチョキ。すると、対向車はするするとバックしていきます。公開動画には音声はありませんが、どうやらYama Motoさんはグーで大一番を制したようです。
動画は670万回以上再生され、ツイートは25万近いいいねがつくなど拡散。
「幸せな世界」
「こういう余裕のある生活したいです」
「これは平和的解決方法だw」
「台湾人の知り合いからLINEメッセージきて、何かと思えばこのツイートについてだった。日本人はfriendlyだと.」
などのコメントがコメントが寄せられています。
海外でも注目されてしまったじゃんけんバトル。Yama Motoさんに聞きました。
-よく通る道ですか
「混み合う交差点を回避するため、地元の人は使う道ですが、普段は交通量はほとんどありません。なのであのような道路形状のままなのかと思います」
ーじゃんけんは地元ルール?
「地元のルールとかではないです笑。最初は好戦的に来たかと思いちょっと驚きましたが、グーチョキパーのジェスチャーですぐに理解しました。対向車のドライバーさんはもちろん初対面です」
ー動画の最後にYama Motoさんが「ありがとう」と声掛けしてますね
「お礼を申し上げたところ、顔を隠しつつ無言で会釈しておりました。大変悔しそうなお顔が見えました」
ー動画が670万回以上再生されました
「はっきりと申し上げてTwitterは怖い!反響の多さにビックリしました。それとあらためて思ったのがじゃんけんが『最初はグー』から始まることです。『最初はグー』を考案した志村けんさんが、まだまだみんなの中に生きているなぁと思いました」
(まいどなニュース・竹内 章)
あわせて読みたい
話題
-
人見知りの5歳息子、作業員に缶コーヒーを渡したら→翌日、ドアに手紙が……家族の”宝物”に
-
深夜の職質で住所を答えると→警察官「お家の恐竜って……?」 全長2mの恐竜、すっかり近所の人気ものに
-
「寂しいにゃ…、誰か来て~」神社の“招き猫”さんが遠吠え、しょんぼり顔に 参拝者「会いに行きたい!」
-
「シャー!」と威嚇していた猫のビフォーアフター「保護されてよかったね」「幸せそうでなにより」
-
そうめんの特級・上級・コンビニ、真剣に比べたら……!? デジタル機器で計測「人の好みはそれぞれだけれども、こんなに違うのかと」
-
「物価が高い」「せかせかしてる」「道路が狭いし人が多すぎるので疲れる」 上京して気づいた地元の良さ&東京の厳しさ
-
「予約少ないから、バイト休んでくれる?」 当日朝にメールで連絡 理不尽なキャンセル……休業手当を請求できますか?【社労士が解説】
-
50代以上が、「家を買う」ときに選んだ住宅ローン……今や後悔!? 選んだ金利のタイプは?
-
“正社員不足を感じている”企業……特に深刻な業界は? 「残業規制で就労時間減った」「猛暑で作業効率悪く」
-
天文部仲間の木竜麻生、片山友希、伊藤万理華は「大好きな3人」 『いつか、無重力の宙で』森田望智が語るドラマの魅力