「日本酒巫女ナンバーワン総選挙」なる謎の“選挙”が現在、開催されています。「日本酒」と「巫女」を合体させた、一風変わったネーミングですが、ふたつとも古くから日本に存在するモノ。それにしても「日本酒巫女」って何? “選挙”とは? 主催する日本酒ビジネスグループ「なおらい」代表の高野朋美さんに話を伺いました。
■日本酒巫女のナンバーワンを決める
-ずばり、日本酒巫女ナンバーワン総選挙とは何ですか?
日本酒は日本が誇る文化です。その日本酒を、同じく日本が誇る文化である巫女さんがアピールする。この総選挙は、日本酒の魅力を伝える巫女の日本一を決める選挙です。
-立候補した巫女は、12人もいるそうですね。
彼女たちは、一般社団法人巫女文化伝承協会が主催する「巫女さんスクールつむぎ」で学ぶ皆さんです。大阪・森ノ宮にある開運と幸福祈願の神社「願いの宮」で、巫女としての作法や知識を身につけた彼女たちにお声掛けしました。願いの宮の桃山宮司は、なおらいのメンバーでもあります。
-私たちも投票できますか?
はい、WEBサイトから投票できます。まず日本酒ビジネスグループ「なおらい」が開いている「開運おちょこ」の購入サイトに入ってください。おちょこ1つに巫女1人が付いているので、1票を投じたい巫女のおちょこを購入いただく。それで投票完了です。
-それにしても巫女さんのスクールとは…。どんな巫女さんが立候補しているのでしょうか? 彼女たちは普段、何をしているのですか?
立候補したみなさんは、普段はカウンセラーやイラストレーター、お笑い芸人、それに司会者やSDGs国際アンバサダー。もう本当に多種多様なお仕事をなさっています。そうした本業に励みながら、巫女としても活躍しておられるんですよ。日本酒好きはもちろん、酒蔵を巡っている方、古事記や仏教、日本の文化や歴史を学んでいる方、酒瓶のデザインに魅力を感じていらっしゃる方など、ユニークな方々ばかりです。
■日本酒と巫女 日本の良さを世界に広めよう
グループ名の「なおらい」は漢字で「直会」と書き、古来より神社における祭事の後、神職や神事に参加した人々が、お神酒や供物を下げていただく行為のこと。「なおらい」は「日本酒を世界へ」をコンセプトに、世界に日本酒を紹介するビジネスチームだといいます。
「そんな私たちの活動に共感し、日本酒と巫女をアピールしたい!と言ってくださった巫女の皆さんが、エントリーしてくれました。日本酒も巫女も、日本が世界に誇る文化。その素晴らしさを広めることが、世界を幸せにすると信じています」
高野さんは大の日本酒好きで、奈良で酒米も作っています。最後に、日本酒のおいしい飲み方を伺いました。
「まずは、誰とどんなふうに飲みたいかをイメージしてみましょう。そのイメージに沿った日本酒を私たちに聞いていただければ、喜んでお伝えします!」
※総選挙の投票は23日まで!
(まいどなニュース特約・國松 珠実)
あわせて読みたい
話題
- 
「お前」呼びに憧れる夫…「私も同じように呼ぶね」と返すと浮かぬ顔、自分がされて嫌なことを他人に言えるのはなぜ?
 - 
「日本人って目が小さいよね~」じつは褒め言葉? フィリピンで言われた衝撃のひと言に仰天【漫画】
 - 
10歳の誕生日、ディズニーのホテルへ→翌朝、窓を開けてみると……「これぞ夢の国」 “奇跡の3分間”に感動の声
 - 
他人の成功を見ると……「自分はダメだな」と落ち込む漫画家 素直に喜べるようになったきっかけは?【漫画】
 - 
ヨギボーに沈む赤ちゃんが8カ月後……「赤ちゃんから“赤様”に」 驚きの成長ショットに「人間ってすごい!」
 - 
子どもの服も白髪染めも「ちょうだい!」→“くれくれ”が止まらないママ友 悪気がないようだけど……“もう息苦しい”
 - 
2泊3日の旅行から帰宅したら→ずっと換気扇が付いていた…… 電気代が心配、いくらになる?【ファイナンシャルプランナーが解説】
 - 
「AVデビュー促すには信頼関係」「不安の種をまいて弱ったところを狙う」 女の心をあやつる男たち、手練手管が恐ろしすぎる【元スカウトマンが暴露】
 - 
【20代女優ランキング】同世代男性の支持1位は芦田愛菜さん 女性に人気は朝ドラヒロイン
 - 
JR西に新たな有料座席「快速 うれしート」が誕生 追加料金300円は妥当か…乗って検証してみた