「部屋のカビどうする?」
祖母と孫のLINEトークがツイッターで注目を集めています。投稿した芋のにもの
さん(@shoyu_nimono)は、おばあさんに対して「カビ?カビキラーかけとけば?」と勧めますが、おばあさんからは「いいの?」「あんなに大事にしてたのに、カビを」と意味深な返事が。
そこでハッと何かに気づいた芋のにものさんは、「ちょっっとまてぇえええええ」「おばあストップ!!!!!!!」「かけちゃダメええええ」とLINEで必死に制止を図ります。
というのも、おばあさんが言っていた「カビ」とは、任天堂のゲームでおなじみ、ピンクで丸いフォルムで知られるキャラクター「カービィ」を指していたよう。大のカービィ好きである芋のにものさんは、家にたくさんのグッズを持っているそうで「部屋のカビ」はそれを表していたのでした。
芋のにものさんに話を伺ったところ、60代後半だというおばあさんは「ノリが良くて明るく、温厚な性格です」。
そんなおばあさんが家を掃除する際、芋のにものさんが持っているカービィのぬいぐるみのやり場に困ったそうで「部屋のカビどうする?」とLINEで連絡をくれたといいます。
芋のにものさんの部屋はカービィグッズで溢れており、ぬいぐるみもかなりの数なんだとか。LINEの用件は、整理の際にそのぬいぐるみを移動させて良いかという確認だったそうですが、カービィを「カビ」と呼んでいたことで菌類のカビを連想してしまい、思わぬ事態になるところでした。
その後、ぬいぐるみの安否を確認するために慌てて帰宅した芋のにものさん。もちろん、カビキラーはかかっておらず、「カビキラーかけた!?と聞くと、カビキラーを本気でかけるほどボケてないと怒られてしまいました。私の反応を楽しんでいたようです笑」と芋のにものさん。ユーモアあふれるおばあさんとの日常の一幕でした。
投稿には、「朝から声出して笑ってしまった」「カビって言われてるのガチ草」「あっぶねぇえーーーwwww」「危ない危ない危ない!!!!!無事だったようで良かったですwwww」とカビキラーをかけられなかったことに安堵する声があがっています。
(まいどなニュース・門倉 早希)
あわせて読みたい
話題
-
子「これの名前分かる?」自信満々の父「ちいかま」 ほのぼのLINE会話にほっこり 「お父さんがいちばん可愛くて草」
-
「朝から体が重い」「会議中に汗が止まらない」 52歳・事務職女性が気づいた“更年期のサイン”と“心とお金”の備え方【専門家が解説】
-
ホッキョクグマの双子誕生!″奇跡”に至る仙台の動物園の舞台裏 試行錯誤を重ねた人工授精、出産支えた情報共有とは…研究者らが明かす
-
【高速バス】直近1年間の利用者約4割がZ世代 「推し活」で利用、旅行計画時の悩みは
-
美容師に「お任せ」で“バッサリ”カット→超爽やか短髪に 「元々ハンサムやけど、ここまでかっこよくなるもん?」
-
生後7カ月の大型犬、飼い主より大きく見える抱っこショットが話題 「ナガイーヌ」
-
現役高校生の6割以上が「今年テレビドラマを見ていない」 「今より昔のドラマを見ている」の声も
-
小1から小2へ「1年間の送迎を毎日撮影」 シングルファーザーが息子と交わした“グータッチ”の成長記録に13万再生の反響「涙が出た」
-
殺し屋モキュメンタリーでまさかの感涙?ファン待望の新作に主演した松本卓也は死なない限り続ける覚悟
-
日本酒作りと子育てに通じるもの 3児の母・菊川怜が共感した既定路線では解けない2つの命題