■堕胎予定日に母猫が出産
むぎくん、ちょこちゃん(生後5ヶ月)は、すんでのところで命を落とすところだった。
兵庫県の淡路島で野良猫のTNR活動をしていた保護団体は、2022年4月13日、かなりお腹の大きな妊娠している猫を捕獲した。すでに妊娠後期だと思われたが、出産させることはできない。堕胎手術を受けさせるために夜遅く、シェルターに搬送された。翌日が手術の予定だったのだが、朝、出産が始まった。担当者は、このように捕獲機の中で出産してしまうケースがあると聞いたことはあったが、実際に体験したのは初めてだったという。保護団体は、親子を受け入れることにして、母猫はTNRして、子猫たちは里親を探した。子猫たちは全部で4匹、うち2匹がむぎくんとちょこちゃんだった。
■仲良しの兄妹を家族に
香川県に住むNさんは、夫婦ともに実家で猫を飼っていたので、大の猫好き。いつか猫を飼いたいとずっと思っていた。子どもたちも成長し、お世話ができるようになり、命の大切さを学んでもらいたいと思い、猫を飼うことにしたという。
保護団体のシェルターに子猫を見に行き、むぎくんとちょこちゃんに出会った。2匹はとても仲良しで、お互いにグルーミングし合う姿がとても微笑ましかった。
■家に帰るのが楽しみに
6月12日、生後2ヶ月の時にNさんは2匹を迎えた。仲良しの兄妹だからか、家に来てすぐに猫じゃらしで遊び始め、ちょこちゃんはすぐにごはんを食べた。何も困ることはなかったという。
むぎくんは仕草が可愛くて、甘えん坊。ちょこちゃんはお転婆なくせに怖がりで、おっちょこちょいのツンデレさん。
Nさんは朝起きるのと仕事が終わって家に帰るのが楽しみになった。
「子どもたちも学校から帰るのが楽しいようで、特に息子にとっては弟や妹ができたようで、ずっと抱っこしています。猫たちが走れるように、子どもたちは部屋の片付けを頑張るようになりました」
2匹は家族の一員。可愛くてしょうがないという。
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
子「これの名前分かる?」自信満々の父「ちいかま」 ほのぼのLINE会話にほっこり 「お父さんがいちばん可愛くて草」
-
「朝から体が重い」「会議中に汗が止まらない」 52歳・事務職女性が気づいた“更年期のサイン”と“心とお金”の備え方【専門家が解説】
-
ホッキョクグマの双子誕生!″奇跡”に至る仙台の動物園の舞台裏 試行錯誤を重ねた人工授精、出産支えた情報共有とは…研究者らが明かす
-
【高速バス】直近1年間の利用者約4割がZ世代 「推し活」で利用、旅行計画時の悩みは
-
美容師に「お任せ」で“バッサリ”カット→超爽やか短髪に 「元々ハンサムやけど、ここまでかっこよくなるもん?」
-
生後7カ月の大型犬、飼い主より大きく見える抱っこショットが話題 「ナガイーヌ」
-
現役高校生の6割以上が「今年テレビドラマを見ていない」 「今より昔のドラマを見ている」の声も
-
小1から小2へ「1年間の送迎を毎日撮影」 シングルファーザーが息子と交わした“グータッチ”の成長記録に13万再生の反響「涙が出た」
-
殺し屋モキュメンタリーでまさかの感涙?ファン待望の新作に主演した松本卓也は死なない限り続ける覚悟
-
日本酒作りと子育てに通じるもの 3児の母・菊川怜が共感した既定路線では解けない2つの命題