「上ったものの、足が届かず降りられない子」というつぶやきとともにツイッターに投稿された猫の画像が話題です。脚を伸ばして降りようとしても脚が届かない。がんばっている猫の名前はフクちゃん。1歳6ヶ月のスコティッシュフォールドの女の子です。飼い主の立ち耳スコのフクさん(@fukuneko_47)に、当時の状況を聞きました。
ーータンスの上に上っているのですか。
「ベッドのヘッドボードです」
ーー登る時はどうやって登ったのですか。
「高さはそこまでないので、軽々とジャンプして上りました」
ーー高いところが好きなのでしょうか。
「大好きです。よくキャットタワーのてっぺんにのぼって、さらに天井を見上げて上を目指してます」
ーー悩んでいるようですが、どうやって降りましたか?
「ベッドのヘッドボードなので、そんなに高さはありません。余裕で飛び降りられる高さなのですが、なぜか脚を伸ばしてそーっと降りようとしていて(笑)。マットレスに足が届かず、こんな写真が撮れました。『ジャンプすれば良いのに…』と思いつつ、しばらくこうしていたので私が抱っこして降ろしてあげました」
ーー別の投稿では、フクちゃんは破壊魔と書かれていますが、日頃から活発に動き回る方なのですか。
「とても活発です。そして、なんにでも興味を持ってしまうので、危険なモノや壊されたくないモノは絶対出しっぱなしにしないよう気をつけています」
ーー家でお仕事されている間、仕事の合間に遊んであげるのですか?
「暇そうですが、昼間はだいたい仕事部屋の前で寝ています。たまに視線を感じてフクの方を見ると、じーーーーっと見つめていることも…。夫婦共にほぼ在宅で仕事をしているので、合間に撫でたり遊んだり吸わせてもらったりしています」
普段はお転婆なフクちゃんですが、「あれ?降りられない」と思ったら、固まってしまったのかもしれません。
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
子「これの名前分かる?」自信満々の父「ちいかま」 ほのぼのLINE会話にほっこり 「お父さんがいちばん可愛くて草」
-
「朝から体が重い」「会議中に汗が止まらない」 52歳・事務職女性が気づいた“更年期のサイン”と“心とお金”の備え方【専門家が解説】
-
ホッキョクグマの双子誕生!″奇跡”に至る仙台の動物園の舞台裏 試行錯誤を重ねた人工授精、出産支えた情報共有とは…研究者らが明かす
-
【高速バス】直近1年間の利用者約4割がZ世代 「推し活」で利用、旅行計画時の悩みは
-
美容師に「お任せ」で“バッサリ”カット→超爽やか短髪に 「元々ハンサムやけど、ここまでかっこよくなるもん?」
-
生後7カ月の大型犬、飼い主より大きく見える抱っこショットが話題 「ナガイーヌ」
-
現役高校生の6割以上が「今年テレビドラマを見ていない」 「今より昔のドラマを見ている」の声も
-
小1から小2へ「1年間の送迎を毎日撮影」 シングルファーザーが息子と交わした“グータッチ”の成長記録に13万再生の反響「涙が出た」
-
殺し屋モキュメンタリーでまさかの感涙?ファン待望の新作に主演した松本卓也は死なない限り続ける覚悟
-
日本酒作りと子育てに通じるもの 3児の母・菊川怜が共感した既定路線では解けない2つの命題