北朝鮮による中距離弾道ミサイル発射で、政府が5年ぶりに全国瞬時警報システム(Jアラート)を発令してから1週間以上。万が一、ミサイルが飛来した時に、どのような行動を取ればいいのか。避難方法を紹介した政府の「国民保護ポータルサイト」のアクセス数が急激に伸びている。1日のアクセス数は一時、平時の30倍となる約90万件に上昇し、その後も高水準で推移。SNSでは「この情報はありがたい」「知らなかった」などの声が上がっている。
北朝鮮のミサイルなどの発射は、今年だけでも計25回目。内閣官房によると、ミサイルは発射10分もしないうちに到達する可能性もあるという。弾道ミサイル発射に関するJアラートは、上空を通過したり、落下が予測されたりする場所に発令される。
「兵器は人を殺傷するために作られたものです。殺めるための威力があると考えていい」と内閣官房の担当者。ミサイルの種類や規模にもよるが、着弾した場合には、激しい爆風や破片などにより、体に大きな被害を受ける恐れがあるという。
「国民保護ポータルサイト」では、Jアラートを受信した場合、速やかな避難行動を取るように強調。屋外にいる時には、頑丈な建物や地下に逃げ込む。近くに避難場所がない場合は、爆風でけがをしないように物陰に隠れたり、地面に伏せて頭を守ったりする。家の中にいる際には、窓ガラスが割れるかもしれないため、窓から離れるか、窓のない部屋に移動するように呼び掛けている。
ホームページ内では、ミサイル攻撃に備えた避難施設を探すこともできる。位置情報から近くの施設を探せるほか、コンクリート造りか、24時間避難可能か、地下施設かなどの情報も載せている。
内閣官房によると、サイトのアクセス数は今年7~9月の1日平均が約3万件。9月末からミサイル発射が相次ぐとともに上昇し、10月4日のJアラート発令日には89万9千件に。5日には15万件と減少したものの5~9万件で推移している。通常は3万件程度といい、高い状態が続いているという。
(まいどなニュース・山脇 未菜美)
あわせて読みたい
話題
-
成績優秀な大学生、自由奔放な友達に憧れ歌舞伎町へ→ホス狂いがやめられず風俗バイト→自主退学後、親バレして絶縁状態 「お父さんは誕生日の日だけLINEくれるんです」
-
シーチキンマヨおにぎり税込198円…コンビニおにぎりが価格高騰「給与は倍になってないのに」「海苔も不作」
-
洗濯物は夜に干しちゃダメ クリーニング店が教える納得の理由
-
エドモンド本田も「いい湯だな♪」 銭湯をストリートファイターがジャック!
-
配線不要のドライブレコーダー、普及しない最大の理由は 特徴と注意点を解説
-
「母がまた倒れてないか」夜中に何度も電話していた40代女性、今では安心して眠れるように “AI見守りロボ”導入で明暗を分けたポイント
-
北欧猫が尻尾をぎゅっ! 優雅でかわいすぎる“毛づくろい”姿にキュン…「初めて見た」「お宝動画や」「とてつもなくかわいい!」
-
インターホンに浮かび上がる柴犬のホラー顔 衝撃ショットに爆笑と悲鳴「犬界のジェイソン!?」「不審犬」「居留守使うやつ」
-
愛媛のイチゴの味に衝撃…服飾会社を退職、1カ月後にスイーツ店開業も売り上げゼロの日 相次ぐ試練を乗り越え年2万人集める超人気店に
-
お祭りのリンゴ飴屋台 順番待ちの間に子どもが商品をガブリ! お金を払う前に食べてしまったら窃盗罪?【弁護士が解説】