はちきれそうなくらい具材を詰め込んだホットサンドの写真がtwitterに投稿され話題を呼びました。「照り焼きチキン、トマト、ゆで卵、レタス、チーズ」というおかず系から「あんこ、クリームチーズ、焼き芋」というスイーツ系まで、フィリングでパンパンに膨らんだホットサンドは見るからに美味しそうです。しかしこんなに欲張って詰め込んでしまっては、焼いている最中に破裂しないのでしょうか…?
「もりもり具材を挟める、メッシュタイプのホットサンドメーカー買ってよかった◎何を挟むか考えるの楽しい」という文言とともにホットサンドの画像4枚を投稿したのは「annko」(@redbeanjam1210)さん。
annkoさんは現在、週末にお家のご飯係を担当中だそうで身近な材料を使って作る「おうちごはん」をSNSに投稿しています。「かわいい」と「おいしい」が両立したメニューが人気で「annkoのごちそうおうちごはん 食卓がにぎわうおかずのレシピ手帖」(KADOKAWA)が今夏発売されたばかりです。
投稿には「こちらのような具材をモリモリ入れられるホットサンドメーカー を探して難民です…。もしよければどちらのものか教えていただけませんでしょうか」と質問が寄せられ「オークスのを買いました!」とannkoさんはリプライ欄にリンクを貼っています。
さらに「えええええ美味しそうすぎる」という賛辞や、「ホットサンドのバリエーションがすごいです! 甘いのからガッツリおかずのまでどれも美味しそう!!」と具材のセレクトのセンスをほめる声も。
具体的に「りんごはそのまま挟んだらよろしいのでしょうか」とフィリングについてたずねる人には「りんごは煮ています!今回はこんな感じで作ってみました!!」という文言とともにレシピを投稿するannkoさんに、上手にホットサンドを作るコツをいくつかお聞きしました。
■メッシュだと「こんなに挟んで大丈夫かな」と思っても案外いける
--メッシュ素材のホットサンドメーカーを使うことでたくさん具材が挟めたのでしょうか?鉄のものとは使い勝手の違いはありましたか?
はい!メッシュだと、え、こんなに挟んで大丈夫かな…?って思っても案外いけるのでびっくりしました!お手入れも楽チンで収納も場所を取らないので本当に買ってよかったです!
--いずれも美味しそうなホットサンドです、ご家族の反応はいかがでしたか?
父はアボカドハムチーズのホットサンドが一番と言っていて、母はとろとろアップルシナモンで姉はさつまいも推しでした(笑)。みんなバラバラでした!
--具材の組み合わせを考える際、気をつけていることはありますか?
色合いや味のバランスを考えて具材を決めています!自分が入れてみたい具材を使うことは楽しいし、焼きあがった時に新しい発見があります!
--綺麗な断面を作るには?
よく切れるパン切り包丁でスパッと切ること、かなと思います。
--色とりどりのホットサンドが拡散しました。
多くの反応をいただいて驚きました!私も試してみたいです!と言ったコメントは嬉しかったです。
また、「秋は美味しいものでいっぱいですよね!栗ご飯やはらこ飯、モンブラン、スイートポテトなど作りたいものたくさんあります」と今後作りたいものを語るannkoさん。次はどんな美味しそうな料理やスイーツを投稿してくれるのか楽しみです。
■魚焼きグリルで直火焼き、外はサクッと中はふっくら
annkoさんが使用したというホットサンドメーカー「オークス 日本製 レイエ グリル ホットサンド メッシュ 魚焼きグリルで作れる ステンレス LS1515」の製造元である、オークス株式会社(新潟県三条市)の広報担当者にも製品の特長や使い方のアドバイスをお聞きしました。
-- メッシュのホットサンドメーカーは珍しいな、と思いますが、鉄製のものとはどのような違いがありますか?
直火なので熱を直接パンに届けることができますので、外はサクッと中はふっくらに焼きあがります。魚焼きグリルに入るサイズに作っており、魚焼きグリルは高温で一気に焼きあがるので時短にもなります。オーブントースターでも使えますし、メッシュなので焼き加減を確認することが可能です。
--メッシュ製のホットサンドメーカーを使って上手にホットサンドを焼くコツを教えてください。
とにかく食べたい食材をたっぷり詰めて焼いてください。えっ!と思うくらい山盛りでもサンドできます。公式Instagramにも上げていますが、「チルド焼売9個と、カップ焼きそばの中身を乗せられるだけ乗せて」焼き上げても余裕で焼きあがります!また、断面をきれいに見せたいときは、切る方向を考えてセットしていただければと思います。
同社HPのコラムページには「どれだけ入るか挑戦」したという山盛りのキャベツをセットしてホットサンドを焼き上げる様子も投稿されています。断面をきれいに見せる切り方も掲載されているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
(まいどなニュース特約・山本 明)
あわせて読みたい
話題
-
子「これの名前分かる?」自信満々の父「ちいかま」 ほのぼのLINE会話にほっこり 「お父さんがいちばん可愛くて草」
-
「朝から体が重い」「会議中に汗が止まらない」 52歳・事務職女性が気づいた“更年期のサイン”と“心とお金”の備え方【専門家が解説】
-
ホッキョクグマの双子誕生!″奇跡”に至る仙台の動物園の舞台裏 試行錯誤を重ねた人工授精、出産支えた情報共有とは…研究者らが明かす
-
【高速バス】直近1年間の利用者約4割がZ世代 「推し活」で利用、旅行計画時の悩みは
-
美容師に「お任せ」で“バッサリ”カット→超爽やか短髪に 「元々ハンサムやけど、ここまでかっこよくなるもん?」
-
生後7カ月の大型犬、飼い主より大きく見える抱っこショットが話題 「ナガイーヌ」
-
現役高校生の6割以上が「今年テレビドラマを見ていない」 「今より昔のドラマを見ている」の声も
-
小1から小2へ「1年間の送迎を毎日撮影」 シングルファーザーが息子と交わした“グータッチ”の成長記録に13万再生の反響「涙が出た」
-
殺し屋モキュメンタリーでまさかの感涙?ファン待望の新作に主演した松本卓也は死なない限り続ける覚悟
-
日本酒作りと子育てに通じるもの 3児の母・菊川怜が共感した既定路線では解けない2つの命題