
竹製のクリスマスツリーを作って大学内に展示している学生たち=東灘区岡本8
学内にクリスマスツリー飾りPR 「さらに輪を広げたい」
放置された竹林の増加を食い止めようと、甲南大学(東灘区)の学生有志が、山から切り出した竹の消費促進に取り組んでいる。竹炭パウダーを使った商品を開発したり、会員制交流サイト(SNS)で発信したりする、名付けて「Bamboo(バンブー)にThank you(サンキュー)」プロジェクト。官民と連携して今春に立ち上げ、11月末には学内に竹製の巨大なクリスマスツリーを設置して活動を周知している。(井上太郎)
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
兵庫県内の優良企業知って 高校生向け冊子、340社紹介 2022/3/30
全国4カ所の被災者らと交流 兵庫県内学生 支援活動を報告 オンラインで30人2022/1/24
官民連携のプロジェクト 放置竹林 商品化で解消へ 甲南大の学生有志 竹炭パウダーで食品 2021/12/7
被災地とオンラインで交流 兵庫県内の学生 成果を報告 2021/3/26
神戸 カレー食べて 世界に目向けて SDGs学ぶ関学大生 動物性食品使わない「ビーガン」仕様で販売2020/12/22
神戸学院大 三宮に「サテライト」2019/9/8
阪神大水害80年行事実行委に全建賞 神戸新聞など参加2019/6/26
神戸大・神戸新聞 連携シンポ ふるさと兵庫に誇りを2019/1/26
姫路市と甲南大が連携協定 魅力発信、地域課題解決 2018/12/20
神戸新聞記者らリレー講座 関西看護医療大2018/4/11
地域課題解決へ連携 姫路市と本紙が協定2018/3/28
姫路市と本紙 連携協定 地方創生へ地域の課題解決2018/3/24
出版会の活用策議論 神戸大で設立シンポ 2018/1/31
神戸大が大学出版会設立 神戸新聞との連携契機2018/1/23
父親6人、子育て語り合う 神戸・甲南大で交流会2017/6/28
加古川市と甲南大がシンポ 連携が地域に果たす役割は2017/6/4
加古川市と甲南大 地域の課題解決向け包括協定2017/5/25
甲南大・本紙連携協定記念シンポ 神戸から情報、世界へ 基調講演やパネル討議2016/6/26
甲南大と本紙 連携協定締結 地域力強化へ結束 2016/6/26
関学大、本紙協定記念シンポ 知と情報発信 結束力強化を 2015/12/6