正平調

時計2023/06/29

  • 印刷

シンガー・ソングライターの谷山浩子さんに小さな生き物を題材にしたユーモラスな歌詞がある。〈カタツムリを追いかけるのはむずかしい〉(「カタツムリを追いかけて」)。ほんの一足で追い越してしまうから、確かに難しい◆梅雨の時期、通学路で見かける生き物といえばカタツムリだった。アジサイの葉やブロック塀の上に張りついて、動いているのやら、一休みしているのやら。何匹も捕まえながら登校するから、時間がかかった◆最近はどうなのだろう。日本には800種類もいるが、都市化で生息域が狭まり、市街地ではほとんど見かけなくなった。雨の日の楽しみがなくなったようでさびしい◆今年、近畿では平年より8日早い5月29日ごろに梅雨入りした。気象庁によると、今週末は降ったりやんだりの雨模様になり、梅雨明けは7月中旬の見通しという。梅雨の末期は大雨が多いから、気をつけたい◆詩人の長田(おさだ)弘さんにこんな詩がある。〈どんな王宮だって、とファーブルさんはいった/優美さにおいて精妙さにおいて、一匹のカタツムリの殻に、建築として到底およばない/この世のほんとうの巨匠は、人間じゃない〉◆小さな生き物の中に宇宙をみる。令和の時代の子どもにとって、梅雨の楽しみは何だろう。2023・6・29

正平調の最新
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • 25℃
  • 10%

  • 34℃
  • 22℃
  • 10%

  • 35℃
  • 25℃
  • 10%

  • 36℃
  • 23℃
  • 10%

お知らせ