■忘れられない猫
タマちゃん(オス・5歳)は民家の庭に兄弟と一緒に現れた。住人は家に入れることはなかったが、ごはんを与えて面倒をみて保護、「アニマルバディ延岡」という保護団体が月に一度開催する地元の譲渡会に参加した。
2016年9月11日、宮崎県に住むTさんは、猫が大好きなので、可愛い猫を見たいと思い譲渡会に行ってみた。軽い気持ちで参加したが、Tさんはそこで思いがけずタマちゃんと出会った。
「タマは白猫で長毛の兄弟猫と2匹でケージに入っていました。まだ生後5カ月の子猫でしたが、参加猫の中では成長している方でした。紹介文に『猫じゃらしが大好き』と書いてありましたが、本当に?と疑ってしまうほど元気がなかったんです。兄弟猫と一緒にうずくまっていました」
Tさんは、昔飼っていた猫が亡くなってから、両親が猛反対していたので猫を飼うのはあきらめていた。しかし、譲渡会の時に一番元気がなかったタマちゃんのことが気になった。初めて抱っこした時に大人しく抱かせてくれたことや甘えん坊なところなど全てが忘れられず、反対する親を必死で説得して、半ば強引に家族に迎えた。ただ、長毛の兄弟猫を引き取るのはあきらめたので、いまも後悔しているという。
■一週間もすると元気に
2017年1月22日、タマちゃんが家にやってきた。タマちゃんは食欲もなくおとなしかったが、1週間経つ頃には食欲旺盛になり、「猫じゃらし大好き」という紹介文にも納得、じつによく遊ぶようになったという。
二文字の名前が良かったので、白猫で思いつくキャラクターを思い浮かべていたら、サザエさんの飼い猫タマちゃんが候補に浮上、すぐに「タマちゃん」に決定した。
家族には甘えん坊で寂しがり屋、布団の中に入れると安心するのかすぐに寝る。家族以外の人が来ると隠れてしまう臆病者だが、おっとり優しくて、シャーッと怒ったことはない。
■「#猫アレルギーだけど猫飼ってます」
タマちゃんは1歳になった頃から咳をするようになり、気になって病院へ連れて行ったら「肥大型心筋症」と診断され、長生きはできないと言われた。2020年4月には尿路結石がひどくなり、「このまま死んでしまうかもしれない」と思ったが、なんとか症状が落ち着いた。
Tさん自身もタマちゃんと暮らす5年前に猫アレルギーを発症。ひどい時は病院に行ってアレルギーの薬を処方してもらっている。
「でも、タマががんばって生きているのを見ると、猫アレルギーを乗り越えて一緒に暮らしたいと思えるんです。猫アレルギーの人に猫と暮らすことを強要するつもりはありませんが、猫アレルギーでも猫を飼えないわけじゃない。飼うことができることもあると知ってもらいたいんです」
Tさんは、インスタに「#猫アレルギーだけど猫飼ってます」というハッシュタグをつけている。
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
96歳動画クリエイターが発信 94歳との「90代女子会」が話題 次女の嫁ぎ先を訪ねて…ご馳走と畑トークに「癒やされる」の声
-
「恋人がいる」「既婚者」なのに……マッチングアプリ利用者は1割も!
-
離婚後、「よき隣人」として同居中の元夫に新しい彼女!これって不貞行為?【弁護士が解説】
-
夫と息子は義実家へ…「寂しいです」と投稿した一人晩ご飯がやけに楽しそう 「歓びが溢れとるがな」「豪華な息抜き」
-
引きこもり後の就活→不安に押しつぶされ面接を放棄→失意の帰宅そして両親から衝撃的な置き手紙 胸えぐる展開に「泣ける」【漫画】
-
「AIに仕事を奪われるかも…」オフィスで働く7割、条件次第で現場もアリ
-
子どもは授かりたいけど…6割が感じる不安 「日本の未来が不安」「自立したちゃんとした大人に育てられるかどうか」
-
会議の場にいきなり現れ、ちょこんと座った小さな子猫 猫アレルギー、脱走、熱中症を乗り越えて…家族の絆を育んだ8年間の記録
-
保護犬が家族と歩んだ3年…感動ビフォーアフター ケージの隅で固まっていた子が…ベッドを独占! 甘え上手に変わった姿に胸が熱くなる
-
「仮面」とは、いったい何のお祝い?「誤字」に大反響「結婚報告」ポストの伏線も回収(笑)