連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

話題

  • 印刷
初めてTOP3入りしたJR京浜東北線・大宮駅(picture cells/stock.adobe.com)
拡大
初めてTOP3入りしたJR京浜東北線・大宮駅(picture cells/stock.adobe.com)

株式会社リクルートが、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」を集計したところ、住みたい街(駅)ランキング総合1位は「JR京浜東北線・横浜駅」でした。

2021年12月16日~2022年1月13日の期間で、首都圏に居住している男女計42万4460人にスクリーニング調査を行ったあと、あらためて2022年1月に10000人を対象として本調査を集計した結果で、有効回答者数は7000人でした。

住みたい街(駅)総合ランキング1位には「JR京浜東北線・横浜駅」(1548点)が選ばれました。次いで、2位に「JR中央線・は吉祥寺駅」(1046点)、3位に「JR京浜東北線・大宮駅」(1014点)が入り、初のTOP3入りとなったそうです。一方、2位の座をキープしてきた「JR山手線・恵比寿駅」が4位に陥落しました。ちなみに、TOP5にはJR京浜東北線から3つがランクインしているほか、TOP10にはJR山手線から5つがランクインしているといいます。

得点ジャンプアップした街(駅)ランキング1位には「つくばエクスプレス・流山おおたかの森駅」(+195点)が選ばれました。次いで、2位に「JR総武線・船橋駅」(+110点)、3位に「東武東上線・川越駅」(+98点)となり、1位、2位を千葉県が占めました。

得点ジャンプアップした自治体ランキングの1位には「千葉県流山市」(+248点)が選ばれました。次いで、2位に「東京都新宿区」(+185点)、3位に「埼玉県さいたま市浦和区」(+151点)でした。得点ジャンプアップした街(駅)ランキングに続き、こちらも千葉県が1位になりました。

2022/3/12
 

天気(10月22日)

  • 19℃
  • 14℃
  • 60%

  • 19℃
  • 14℃
  • 30%

  • 17℃
  • 12℃
  • 60%

  • 18℃
  • 13℃
  • 50%

お知らせ