連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

話題

  • 印刷
ケージに入るのを必死に抵抗するキジトラ猫がTwitter上で話題になった(提供写真)
拡大
ケージに入るのを必死に抵抗するキジトラ猫がTwitter上で話題になった(提供写真)

「仕事に行きたいかいぬしと、お留守番したくない猫の戦い」

こんなつぶやきとともに、1枚の写真をツイッターに投稿した「しぴこめの記録」さん(@chipie0826)。そこに写っていたのは、ケージに入るのを必死に抵抗するキジトラ猫ちゃん! お留守番したくないみたい? 飼い主さんに聞きました。

ケージに入れようとする飼い主さんに対して抵抗するキジトラ猫ちゃんの姿に「抵抗がすご過ぎる」「お留守番拒否する気持ち1000%www」と爆笑する人たちが続出。たくさんのコメントが寄せられています。

「アクロバット猫ちゃん」
「壮絶なバトル」
「この闘いは五分五分だー!!」
「激闘中…!?」
「おこめちゃんの必死の抵抗が…」
「爆笑」
「こいつぁ…すげぇ…アクロバティックハウス拒否」
「仕事にいきたい、だと」
「入るものかー」
「可愛すぎます」
「おにいちゃんになって、頑張ってお留守番しようね~」

多くの人をくぎ付けにしたキジトラ猫ちゃんは、元保護猫のおこめちゃん。11カ月の男の子です。逆さまになりながらもケージに入れられるのを嫌がったというおこめちゃん。飼い主さんが仕事に出かけるときのことだとか・・・。そのときのことを、投稿した飼い主のしぴこめの記録さんに伺いました。

■ケージに入りたくなかったのは・・・もっと遊びたかった?

--ケージに入るのを必死に抵抗するおこめちゃんが話題になりました。このとき、お仕事に出かけるときだったとか。

「そうです。日によって出勤の時間が違うのですが・・・この日は13時ごろに出勤するつもりで準備をしており、おこめをケージにいれようとしていました」

--ケージに入りたくなくて、アクロバットまで披露してくれたおこめちゃん・・・何とかケージに入ってくれましたか?

「はい。1~2回抵抗はしましたが、案外すんなり入ってくれましたよ」

--いつもお仕事に出かける際は、写真のように抵抗するのでしょうか。

「普段はそんなに抵抗されないのですがこの日は抵抗されました。遊び足りなかったのかもしれません」

--飼い主さんともう少し遊びたかったんですね。この日、帰宅された際のおこめちゃんの様子は?

「帰宅するといつも先住猫ソマリのしぴ(1歳8カ月・雌)を抱えてケージに入っているおこめに向かって『ただいま』を言います。そのときにいつもおこめも『出して~!』と叫びますね。この日もそうでした」

--しぴちゃんとおこめちゃんとの関係は。

「おこめはしぴが大好き。ただ、しぴは自分からおこめにグイグイ行くことはありません。たまに一緒に寝たり遊んだりしています。お互いの存在は認識していますが、良い距離感を保っているようです」

◇  ◇

飼い主のしぴこめの記録さんによると、おこめちゃんを留守中にケージに入れることについて「賛否両論はあるかと思います。我が家の場合は暴れん坊のおこめが誤飲やけがなど安全を守るため、おとなしいしぴとじゃれた延長戦でけがをしないようにという意味合いがあります。また、2匹に違うご飯を食べさせているので、混合しないように・・・などの考えでケージに入れているんです」とのことです。

(まいどなニュース特約・渡辺 晴子)

2022/4/1
 

天気(10月22日)

  • 19℃
  • 14℃
  • 60%

  • 19℃
  • 14℃
  • 30%

  • 17℃
  • 12℃
  • 60%

  • 18℃
  • 13℃
  • 50%

お知らせ