連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

話題

  • 印刷
画像はイメージ(ylivdesign/stock.adobe.com)
拡大
画像はイメージ(ylivdesign/stock.adobe.com)

ツイッターで、イギリス暮らし20年目、ロンドン在住のアーティスト・Yo Okadaさん(@yoookd)の投稿が話題になっています。投稿はOkadaさんが隣に住むイギリス人から苦情を受けたときのエピソードで、相手の方はこう話したそう。

「元気かい?いやなにね、良いお天気だから庭で妻と紅茶を飲もうとしたらね、どうも臭い匂いがあってね。(中略)どうやら君の庭の方からするようで。時間がある時でいいんだけど確かめてもらえるとありがたい。
たまたま居合わせた庭師によると、どうもキツネか何か大きめの動物が死んでるんじゃないかと。君の旦那さんに頼んで、確認お願いできるかな。紅茶が飲めなかったものでね。ありがとう。良い週末を!」

かなり遠まわしですが、端的に言うと「お宅の庭でキツネが死んでおり、臭いから片付けろ」という内容でした。

このツイートには「英国式気遣い文化です」「京都に通ずるものを感じる」「京都的な、否定的な意味合いで捉えるのか。相手を思いやって言葉を選んで伝えてくれてると捉えるのか。受け取る側で変わるねぇ」「紅茶というのがイギリスらしい」とさまざまな意見があがっています。当時の状況をOkadaさんに伺いました。

■イギリス人は「穏やかにやんわり」?

ーーイギリスではこのような言い回しは日常的に?

「はい、日常的だと思います。深刻な陳情や苦情やお願いがあっても、ストレートに要求を述べたりせず、穏やかにやんわり婉曲表現を使う傾向があります。要するに話が長いです。激昂して怒鳴ることはマナー違反と捉えられがちだと思います。

イギリス式の婉曲表現の苦情の書き方は、語学学校やGCSE(高校生向けのイギリス全国共通テスト)でも習いました。有名な『How to be British(イギリス人になる方法)』という本の表紙でも、そのイギリス人の特徴をよく表しています」

ーー過去にも同様のエピソードが?

「あるイベントに欠席した私に、そのイベント参加した方から『You did not miss anything.(あなたは何も逃さなかったよ)』=イベントは退屈だったよ、の婉曲表現をされたことがあります。

ただ、これはイギリス特有なのか、他の英語圏でも使うのかは分かりません」

ーーOkadaさんから見てイギリスの人々はどのような特徴があると思いますか?

「イギリス人と言っても、いろいろなバックグラウンドの方々(元の国籍も様々・階級によっても文化いろいろ)がいるので、一言では言えないです。ステレオタイプですが、皮肉屋や自虐ネタを言う人は多いかもしれません」

■ロンドンには1万匹以上の野生キツネが

庭で死んでいたキツネは、Okadaさんのイギリス人の旦那さんが処理を試みたそうですが、最終的に行政の専用窓口に連絡してお願いしたそう。依頼してから2日ほどで担当者が適切に処理してくれたといいます。

ーーロンドンでは野生のキツネはよくいるものなんですか。

「はい、よくいます。我が家は南東ロンドンの郊外(中心地から電車で50分ぐらい)の住宅街ですが、ロンドン中心地にも野生のキツネはいっぱいいます。データによると、ロンドンには1万匹以上の野生キツネが居るそうです。ちなみに、野生のリスも同じようによく見かけます」

ーーキツネの処理について「ロンドンにしては素早い対応」とのことですが、都市部は行政の対応が遅めなのでしょうか。

「野生動物の死骸処理については今回が初めてだったので分かりませんが、行政区の別の公的サービスは遅いことが多いです。公道のキツネ死骸は2時間で処理班が来たという話も聞きました」

ーーツイートは大きな反響となりました。

「京都の婉曲表現に似ている、京都の方がもっとハイコンテクストだ、という意見を多くいただきました。各国のステレオタイプについてのツイートは反応が多いのかなと思いました」

※ハイコンテクスト:文脈や空気を呼んだコミュニケーション方法のこと

◇ ◇

隣人の話には紅茶というワードがよく出てきていましたが、Okadaさんのツイートによると、「イギリス人が紅茶も飲めないほどだったって言ったら相当な緊急案件です」。いち早く対処してほしいと伝わることに加え、紅茶を愛するイギリス人らしい言い回しだったということですね。

ちなみに、なぜOkadaさんが臭いに気づかなかったのかというと、お家の構造的に庭にはめったに出ないからとのことでした。

(まいどなニュース・門倉 早希)

2022/6/19
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • 25℃
  • 10%

  • 34℃
  • 22℃
  • 10%

  • 35℃
  • 25℃
  • 10%

  • 36℃
  • 23℃
  • 10%

お知らせ