連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

話題

  • 印刷
怪しいQRコードを読み込むと…※画像はイメージです(Андрей Рыков/stock.adobe.com)
拡大
怪しいQRコードを読み込むと…※画像はイメージです(Андрей Рыков/stock.adobe.com)

渋谷、新宿の自動販売機に、「共同親権」への賛同署名を求めるサイトへ誘導するQRコードが勝手に貼られていたことが分かりました。自動販売機を設置、管理するベンダー事業を展開する「スキマデパート」(東京)が公式Twitterで被害を明らかにしました。

スキマデパートによると、2月20日夜、自販機2台の紙幣挿入口上部に不審なステッカーが貼られていることに、利用者が気付きました。

まいどなニュース編集部がQRコードを読み込むと、「日本の実子誘拐の現状」「腐敗した親権制度」などと、父母どちらか一方が親権を持つ「単独親権」を規定する日本の法制度を非難し、離婚後も父母双方に親権を認める「共同親権」への賛同署名を求めるサイトに誘導されました。

海外では共同親権を認める国があり、日本では法制審議会(法相の諮問機関)は共同親権の導入も視野に見直し論議を進めています。一方、DVやモラハラ、児童虐待が離婚原因だった場合、共同親権導入により子どもの進路や病気の治療など、重要事項にDV親が介入する恐れがあり、反対意見が根強くあります。

スキマデパートは公式Twitterで「弊社飲料自販機に無許可のQRコードが貼られました。読み込むとある特定の思想へ誘導するサイトへ繋がります」「全台対応中ですがくれぐれもご注意下さい」などと注意喚起しました。

同社は東京や横浜、大阪、福岡で約2000台を展開しており、2月25日までに全台に不審なQRコードが貼られていないか確認します。

自販機でも電子決済が進み、QRコードを読み込んで決済する機会が増えました。買う前に不審に誘導するQRコードではないか、注意する必要があるかもしれません。

(まいどなニュース・伊藤 大介)

2023/2/24
 

天気(10月25日)

  • 22℃
  • ---℃
  • 60%

  • 21℃
  • ---℃
  • 60%

  • 23℃
  • ---℃
  • 60%

  • 22℃
  • ---℃
  • 70%

お知らせ