あまゆーずとあそぼう
Q.縄跳びや読み書きなど、他の子と比べて苦手なことが気になってしまいます。「何でできないの?」とイライラが募って…。
A.他の子と比べてしまう気持ち、よく分かります。でも、大人になった自分にも得意不得意がありますよね。振り返ってみれば、親の幼い頃に似ているなと気づき、クスッと笑えることも多いはず。苦手なこともその子の個性。一生懸命頑張っていることを褒めて、本人がやる気になるまで見守るしかないんですよね。「いつかできるようになるから」と気を長く持って。
2020/11/16-
つくろう(12)キラキラのスノードーム 舞い落ちる光に気分はハッピー
-
うたおう(12)「心のヒマワリ」大切な友達できるといいね
-
つくろう(11)夏休みの工作にパタパタうちわ
-
うたおう(11)魚がはねたら何になる?
-
つくろう(10)金魚ぷかぷか おうちで夏祭り
-
うたおう(10)熱中症に気をつけて
-
つくろう(9)七夕飾り 願い事は何て書こうかな
-
うたおう(9)親子で楽しく歯みがき
-
つくろう(8)的当てゲーム 狙いを定めて…的に当たるかな
-
うたおう(8)クレヨンで食卓華やか
-
つくろう(7)飛び出すヘビ コップの中からニョロニョロと
-
うたおう(7)必殺技は“スマイルビーム”
-
つくろう(6)「ありがとう」の気持ちを込めて
-
うたおう(6) 繰り返し危険と伝えて
-
おしえてあまゆーず(6) 乱暴な言葉遣いが気になります
-
つくろう(5) ペットボトルでコンサート気分
-
うたおう(5) 好きな動物になりきって
-
おしえてあまゆーず(5)お出掛けできず、ストレスたまる
-
つくろう(4) この新聞紙がおもちゃになる!?
-
うたおう(4) 約束の場所決めてますか