あまゆーずとあそぼう
とっても身近にある新聞紙。実は無限に遊びが広がるおもちゃになるんです。自由な発想で楽しんで。
まずは新聞紙を細かくちぎって頭の上に放り投げる「新聞紙吹雪」。破る音や感覚がやみつきになりますよ。大胆にビリビリ破いて紙吹雪を降らせましょう。散らかっても片付けまで遊びにしちゃえば大丈夫。
お片付けにもってこいなのが「新聞パクパク」。画用紙に好きな生き物の絵を描いて、口を切り取って、裏側にゴミ袋を付けるだけ。ゆーみんはリボンがかわいいウサギさん、あーやんはキラキラの目のカエルさんだよ。紙吹雪を丸めてボールにして、動物の口に入れちゃおう。
新聞紙をぐるぐる丸めて作る剣は定番。ほかにも「新聞じゃんけん」、体に新聞紙を貼り付けて落とさないように走る「新聞徒競走」、新聞紙で服を作ってファッションショーもできますよ。折り紙として使えば、特大の紙飛行機や折り鶴ができて面白いかも。
新聞はちゃんと読んでから遊んでね!
【あまゆーず】兵庫県尼崎市出身のあーやん(寺内章華さん)、ゆーみん(濱田由美子さん)による元保育士デュオ。交通安全啓発や兵庫県歯科医師会キャラクター「でん太」の歌など幅広い楽曲で県内を中心に活動中。
2021/1/18-
つくろう(12)キラキラのスノードーム 舞い落ちる光に気分はハッピー
-
うたおう(12)「心のヒマワリ」大切な友達できるといいね
-
つくろう(11)夏休みの工作にパタパタうちわ
-
うたおう(11)魚がはねたら何になる?
-
つくろう(10)金魚ぷかぷか おうちで夏祭り
-
うたおう(10)熱中症に気をつけて
-
つくろう(9)七夕飾り 願い事は何て書こうかな
-
うたおう(9)親子で楽しく歯みがき
-
つくろう(8)的当てゲーム 狙いを定めて…的に当たるかな
-
うたおう(8)クレヨンで食卓華やか
-
つくろう(7)飛び出すヘビ コップの中からニョロニョロと
-
うたおう(7)必殺技は“スマイルビーム”
-
つくろう(6)「ありがとう」の気持ちを込めて
-
うたおう(6) 繰り返し危険と伝えて
-
おしえてあまゆーず(6) 乱暴な言葉遣いが気になります
-
つくろう(5) ペットボトルでコンサート気分
-
うたおう(5) 好きな動物になりきって
-
おしえてあまゆーず(5)お出掛けできず、ストレスたまる
-
つくろう(4) この新聞紙がおもちゃになる!?
-
うたおう(4) 約束の場所決めてますか