連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
神戸新聞NEXT

神戸新聞NEXT

 連載「平成模様 あなたと私の30年」に合わせて実施した「平成アンケート」では、本社と支社・総局の記者、デスクらに「平成のイメージ」を自由に書いてもらった。バブル経済崩壊から長期不況を経て、人口減少に転じた日本。多くの記者らが、平成は「過渡期」「転換期」にあると答えた。「成長神話にしがみついている」「新たな価値観を見いだせていない」など悲観的な見方が目立ったが、身の丈に合った生き方をする若者に「希望」を見ようとする意見もあった。(田中伸明)

 「空白の時代。右肩上がりの昭和が終わり、次の価値観を構築できていない」(1991年入社)▽「縮むことを意識せざるを得ないが、上手に縮むお手本が見当たらず右往左往している」(90年入社)-。生き方の指針となる「モデル」や「物語」の不在を嘆くのは、バブルの空気を知るベテランに多かった。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2018/1/11
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ