淡路

  • 印刷
3千人目の来場者となり、和田和也・淡路総局長(左から2人目)から記念品を受け取る右から中野洋美さん、愛華さん、佑晟君一家=洲本市文化体育館
拡大
3千人目の来場者となり、和田和也・淡路総局長(左から2人目)から記念品を受け取る右から中野洋美さん、愛華さん、佑晟君一家=洲本市文化体育館
映画上映会の様子
拡大
映画上映会の様子
マルと記念撮影する家族連れで混み合う会場=洲本市文化体育館
拡大
マルと記念撮影する家族連れで混み合う会場=洲本市文化体育館
マルのスタンプやおみくじを楽しむ親子連れ=洲本市文化体育館
拡大
マルのスタンプやおみくじを楽しむ親子連れ=洲本市文化体育館
絵本購入のQRコード
拡大
絵本購入のQRコード

 兵庫五国で開催中の創作童話「かなしきデブ猫ちゃん マルのはじまりの鐘」の世界を紹介する五国巡礼展示会の来場者が2日、3千人を達成した。

 1月から始まった同展は、ホテルオークラ神戸▽こども本の森 神戸▽神戸新聞姫路本社▽やぶ市民交流広場(養父市)▽郷の音ホール(三田市)▽丹波ゆめタウン(丹波市)▽豊岡市立図書館-を巡回し、3月31日から洲本市文化体育館(同市塩屋1)で開催された。

 3千人目となったのは洲本市の中野洋美さん(43)と小学6年生の佑晟君(11)、小学4年生の愛華さん(9)家族。和田和也・淡路総局長からトートバッグやクリアファイルなどの記念品を受けとった佑晟君は「新聞でマルの物語を読んでいた。会えてうれしい。イチゴがおいしい五色町に来てほしい」と笑顔だった。

 オリジナルしおりやクリアファイルがもらえる兵庫編の絵本(4月14日発売)の予約キャンペーンは同10日まで。申し込みはQRコードから。絵本の予約サイト(https://kobe-np.stores.jp/items/639cec7d8a9b1b4124272771)

     □

 同体育館ホールで2日、神戸新聞淡路地区販売店会と神戸新聞主催の「映画上映会」(協力・洲本オリオン)が同時開催された。今回で14回目。

 午前10時、午後零時15分から「ミニオンズフィーバー」が上映され、事前に応募した親子連れなど計約800人が鑑賞した。

(藤原 学)

創作童話「かなしきデブ猫ちゃん」

【特集ページ】かなしきデブ猫ちゃん

淡路かなしきデブ猫ちゃん特集
淡路の最新
もっと見る
 

天気(10月15日)

  • 28℃
  • ---℃
  • 20%

  • 26℃
  • ---℃
  • 20%

  • 28℃
  • ---℃
  • 20%

  • 27℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ