神戸新聞社は、国が行う「地方公務員給与実態調査」のデータを基に、全国の地方公務員の年収ランキング(2023年)を作成した。都道府県や市区町村に勤める一般行政職が対象で、全国トップは兵庫県西宮市の677・2万円、最下位は新潟県粟島浦村の402・2万円だった。兵庫県内からは5市がトップ100に入った。
■トップの鍵は月給
月額の平均給与を12倍し、ボーナスと足した金額を平均年収とした。国家公務員の公表データとそろえるため、残業代や特殊勤務手当は含まれていない。
全国1位の西宮市は2位の神奈川県厚木市(677・1万円)をわずかに上回った。ボーナスの金額(172・1万円)だけでみると全国31位だが、月額給与が42・1万円と全国一の高水準だったことが順位を引き上げた。
■関空のある町が18位
ランキングのトップ30をみると、都道府県で圏内に入ったのは10位の東京都(659・1万円)のみ。政令市は5市が入り、川崎市が9位、大阪市が14位、神戸市が15位、さいたま市が24位、横浜市が26位だった。
※記事の末尾に全国31~300位、301位以下の兵庫県内自治体、1709~1788位のランキング表
町では唯一、大阪府田尻町(652・2万円)が18位に入った。田尻町は関西国際空港が立地し、関連税収によって財政の豊かな町として知られている。