連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

垂水マンスリー

  • 印刷
前へ
記事へ
次へ
五色塚古墳の後円部から頭をのぞかせるごしきまろが愛らしい=神戸市垂水区五色山4(撮影・三津山朋彦)
五色塚古墳の後円部から頭をのぞかせるごしきまろが愛らしい=神戸市垂水区五色山4(撮影・三津山朋彦)
  • 明石藩舞子台場跡に設置された大砲型のベンチ=神戸市垂水区東舞子町(撮影・西竹唯太朗)
  • 五色塚古墳は県内最大の前方後円墳。全長は194メートル=神戸市垂水区五色山4(撮影・三津山朋彦)
  • JR舞子駅前に広がる舞子浜遺跡。松原には埴輪棺が埋葬されていた=神戸市垂水区東舞子町(撮影・三津山朋彦)
  • 五色塚古墳の後円部から頭をのぞかせるごしきまろが愛らしい=神戸市垂水区五色山4(撮影・三津山朋彦)
  • 五色塚古墳に立つごしきまろ。背景には大阪湾が広がり、その先に淡路島が望める=神戸市垂水区五色山4(撮影・三津山朋彦)
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ