連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
標高約800メートルの小ピークにたたずむ「六甲山蒸溜所」。見学後には六甲山ウイスキーの試飲ができる

標高約800メートルの小ピークにたたずむ「六甲山蒸溜所」。見学後には六甲山ウイスキーの試飲ができる

 筆者は長年、六甲山上・記念碑台の兵庫県立六甲山ビジターセンター(六甲山ガイドハウス)でボランティアの「山の案内人」をしている。隣接する施設で改装工事が始まり、何になるのか注目していたら、ある日「六甲山蒸溜所(じょうりゅうしょ)」という看板が取り付けられた。オープンを心待ちにしていたのだが、コロナ禍のせいかなかなか情報が出てこなかった。ようやく一般見学が始まることになった今月、取材に伺った。

 蒸溜所が造られたのは、主稜線(りょうせん)上にある標高約800メートルの小ピーク。製薬会社の保養所だった建物を改装した。1階には輸入されたばかりの新しい蒸溜釜が据え付けられ、今夏から「六甲産ウイスキー」の製造がすでに始まっている。2階は品質検査室など、3階が貯蔵室。どのフロアにも、ほんのりとかぐわしいウイスキーの香りが漂っていた。遮光された静かな貯蔵室には、シェリー樽(だる)など、いろいろな種類の樽が並べられており、ここで仕込みを終えたばかりの原酒が長い眠りについている。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/11/26
 

天気(9月10日)

  • 32℃
  • ---℃
  • 50%

  • 30℃
  • ---℃
  • 70%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 60%

お知らせ