31日投開票の衆院選に向けて神戸新聞社が世論調査を実施した。兵庫9区(明石、洲本、南あわじ、淡路市)で比例代表の投票先をすでに決めている人の中では、自民支持が半数を占める勢いをみせている。重視する政策は「景気・雇用対策」を挙げる人が最も多かった。(長尾亮太)
■比例代表の投票先
調査時点で比例代表の投票先を「決めている」「だいたい決めている」とした有権者では、自民が50・2%と他の政党を大きくリード。次いで維新が15・5%に上った。維新は前回衆院選時に実施した2017年の世論調査では5番手だったため、躍進が鮮明となった。
ほかは、立憲民主7・0%▽公明6・6%▽共産3・1%▽国民民主2・0%▽れいわ1・5%▽社民0・6%-の順だった。
他方、4割強を占めた投票先を決めていない有権者に「いま投票するとしたら」と質問すると、自民が21・1%でトップ。維新10・5%▽N党4・2%▽国民2・5%▽公明1・6%▽共産0・9%▽立民0・7%▽社民0・5%-だった。
さらに、望ましい選挙結果は、「現在の与党が野党を少し上回る」が34・3%に上った。「与党が野党を大きく上回る」と合わせると6割を占めた。一方で「現在の野党が与党を上回る」は8・5%にとどまった。
◇ ◇
■重視する政策
重視する政策は「景気・雇用対策」が24・0%と最も多く、「消費税など税制と財政」が17・5%で続いており、経済運営への関心の高さが表れた。「教育・子育て支援」13・0%、「新型コロナウイルス対策」11・8%も2桁台で多かった。
衆院選公示日の19日、北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、政府の危機管理が問われる中、「外交・安全保障」は4・9%。原油価格高騰の長期化への懸念が強まっている「原発・エネルギー政策」は2・0%だった。
【調査の方法】神戸新聞社は24~26日の3日間、兵庫県内で衆議院選挙に関する電話世論調査を行った。コンピューターで無作為に発生させた番号を使って電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施。5186人から有効回答を得た。調査結果は、四捨五入の関係で比率の合計が必ずしも100%にならない。
【特集ページ】衆院選2021

-
明石
-
明石地方行政
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
姫路明石北播
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
文化阪神明石神戸
-
明石地方行政
-
明石
-
明石
-
明石東播
-
明石
-
姫路東播北播西播明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
スポーツ明石
-
明石教育
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
明石
-
明石地方行政
-
明石教育
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
神戸阪神明石淡路
-
淡路神戸阪神明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石スポーツ
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石#インスタ
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
明石地方行政
-
明石地方行政
-
明石
-
明石
-
明石選挙統一地方選明石市W選
-
明石選挙統一地方選明石市W選
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石新型コロナ地方行政
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
スポーツ明石
-
明石地方行政
-
明石地方行政
-
阪神明石姫路地方行政