・お互いかつて民主党の衆議院議員経験者。面白い論争だ。
・数字をちゃんと示しての反論なので納得させられました。明石市が悪かと言うとそうは言い切れないと思うが、実態とは異なる数字をアピールしてまで近隣他市を貶めるような形になっていたのは、やり過ぎだったのかもしれませんね。同じ播磨の仲間、共栄を目指してやって頂きたい。
・明石市の取り組みも、歴史が証明すると思います。加古川市も見守りカメラなどでアピールしていますが、データの見せ方にはある程度恣意的な部分もあり、テクニカルなことは十分承知している市長だと思います。だからこそ、やり過ぎな部分をどう扱うかにヤキモキしている。お互い切磋琢磨して、無駄なお金の使い方が無くなることこそ大事です。負け犬の遠吠えにならない議論を望みます。
・そんなに卑屈に考えなくてもいいんじゃないかなー。加古川の人口減は明石のせいじゃないと思いますよ。隣市のことよりも、加古川市民のことをもっと考えてあげてくださいな。
・単に明石を批判するだけでは市のトップとしてなさけない!加古川はどうしていくの?
・仰る通り。自分は明石市の好きにやらせればいいと思うけど、極めて再現性の低い政策である以上他の自治体や国も明石に続けという言説は間違っていると思う
・加古川市長の言っていることは正しいと思うが、明石市長の発信が上手だったことは間違いない。まちが実際に良くなったかよりも、住んでいる人が「良くなった」と思えるということが幸福度につながるという意味では、現時点では明石市長の勝ち。ただ、加古川市長が言うように、明石市が本当に良くなったかは分からないので、しっかりとした検証が必要で、その結果、模範とするか否定するのかが決まってくる。
・あくまで一般論だが、隣の自治体の首長同士が行財政運営の主張を良い意味で競い合い、論戦を繰り広げることは好ましいことだと思う。競争あるところには活性化と進展が生まれる。昭和~平成初期の首長は、たいていが事なかれ主義、建前主義で、よその自治体のやり方に口をはさむような《要らんこと》は極力避けるのが《おとな》として賢いあり方、だった。昔はそういう《無難な》人だけが選挙で支持されて(というより自民党などにかつぎ出されて)首長に就いた。今の厳しい世の中、そんな《何もしないのが一番良い仕事》的なことでは済まない、話にならない。町自体が回らない。それは当の政治家たち以上に選挙民が骨身にしみて感じている。
兵庫県民ではないが仕事の絡みで神戸や東播地域に多少関わりを持つ私の、無責任かも知れないが客観的には見ることの出来る立場からのコメントです。
・岡田市長へ、他人の自治体の批判しているエネルギーと暇があるなら、加古川市をよくすることに全力を注ぐべきです! あなたは市長なんだから。
・実家が加古川で就職で他府県に出ていた頃もありましたが現在加古川市民、ご縁があって職は他市町村の職員をしている者です。 明石市長の子育てに重点を置くやり方は良いことなのですが、加古川市長が言いたいことは今のやり方で人口増しても市の貯金が増えないのではということです。
加古川市長は良い意味でひとが良く、悪い意味で思い切りのない方なので、そこまで批判していませんが、明石市が近隣他市町村を貶すやり方で(実際そういったPR広告も)人口増をし、極端なアピールをしていることに怒られています。
明石は今子育てに財源をあてていますがインフラはかなり削り、公共施設の維持管理も外部委託で最低限にするなど、子育て支援にあてるために他を削減していますがそのツケがくるのは10、20年後です。その頃今のままの支援が出来るのか財政破綻しているのか、泉市長は知ったこっちゃないのでは?という話です。
・何を言っても負け惜しみにしか聞こえない。
・いいとこ取りを鵜呑みにする市民が多いので、すぐに騙される典型ですね!有識者会議を信じこむ政治誘導がお手本の手法と全く同じこと!
・明石市は保育所や医療に就職先と他の近隣都市頼りにもかかわらず子育て政策に特化してるに過ぎない。表向きは上手く行ってるように見せていても財源は国からの助成金や市のインフラ整備費を削り表面上だけは良く見せてるだけ。そういった市町村は当然将来が不安になる。
・明石だからできたのは、大いにあると思う。立地が良くて狭い。だから行政サービスは行いやすい。
・全くもって正論。他市からの移住による市民増は、ネコババや略奪と言われても仕方ないように思う。そうではなく、例えば明石住み、3人4人と子供を出産、育児することで祝金が貰えるとか、明石市民自らが子供を生んで育て市民増に繋がるような施策が重要だと思う。
・岡田市長には一定の理解はします。明石市は子育て世代への厚遇によって人口が増えている。
明石市の施策が一定の指示を受けていると思いますが、実状は周辺自治体との取り合いになっているだけではないのではないか。内訳として一定数の子供のいる家庭・新婚家庭(子供無し)が中心では。新たに生まれてくる子供が何人なのだろうか。明石市に住むことによって、新たに出産してくれるのが本来の狙いではないかと思う。
岡田市長にはその当たりを踏まえて、加古川市に合った施策を実行してほしい。
・理屈はそうなんでしょうね。都市間競争っていうのは古い言葉ですが、そう言うことなんでしょう。それをどう打ち出し、打ち勝っていくか、ない知恵を絞ってがむしゃらに頑張らないと負け犬の遠吠えになってしまいます。頑張れ加古川市。
・頭が良いだけあって、言っていることは正しいと思います。しかし、少子化で人口減少のなか人口増加に努力しているのは見習わなければいけないのではないでしょうか。魅力がない明石に大きな魅力を作ったのは事実です。加古川も魅力を作らないとどんどん減ります。悪循環な気がします。

-
明石
-
明石地方行政
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
姫路明石北播
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
文化阪神明石神戸
-
明石地方行政
-
明石
-
明石
-
明石東播
-
明石
-
姫路東播北播西播明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
スポーツ明石
-
明石教育
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
明石
-
明石地方行政
-
明石教育
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
神戸阪神明石淡路
-
淡路神戸阪神明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石スポーツ
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石#インスタ
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
明石地方行政
-
明石地方行政
-
明石
-
明石
-
明石選挙統一地方選明石市W選
-
明石選挙統一地方選明石市W選
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石新型コロナ地方行政
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石
-
明石地方行政
-
スポーツ明石
-
明石地方行政
-
明石地方行政
-
阪神明石姫路地方行政