■注目の兵庫県知事選 どこよりも詳しく
衆院選が終わるやいなや、兵庫では10月31日告示、11月17日投開票の日程で県知事選がスタートします(写真は10月20日に開かれた主な立候補予定者による討論会)。今回は、県議会から不信任決議を受けた斎藤元彦氏の失職に伴う選挙。10月26日時点で斎藤氏を含め8人が立候補を表明し、候補者が最多だった3年前の前回選(5人)を上回る見通しです。全国的に注目を集める知事選の動向をどこよりも詳しく伝えます。
■高校受験コーナー 大阪私立の情報や「大学合格者ランキング」など新登場
2025年度の高校受験がいよいよ迫ってきました。神戸新聞NEXTでは、高校選びの参考になる各種データや関連ニュースを数多く掲載しています。中学3年を対象にした「進学希望調査」は、高校ごとの進学希望者数が一覧できます。各高校の「募集概要」も順次更新中で、今年からは兵庫県内だけでなく大阪府の私立高校データも公開予定です(11月中旬)。また、ウェブ限定の新シリーズ「大学合格者ランキング」は、兵庫の各高校からどの大学に合格したかが一目で分かる人気コンテンツとなっています。
■11月3日に号砲 兵庫県高校駅伝を速報
師走の都大路を目指す「男子第79回、女子第41回兵庫県高校駅伝」が11月3日、丹波篠山市内のコースで行われます(写真は10月19日にあった神戸地区予選会の模様)。神戸新聞NEXTでは今年も、レース前日に発表される出場校オーダー、当日のレース経過や結果を速報します。
■兵庫県内企業の中間決算がピーク
兵庫県内に本社・本店を置く上場企業の中間決算発表が11月上旬にピークを迎えます。各企業が事業年度の中間地点での業績や財務状況を内外に明らかにし、経営戦略を見直す機会ともなる中間決算。市場にとっては株価に影響する注目材料となります。神戸新聞NEXTの経済ページ内にある決算コーナーでは、県内の企業ごとの発表内容を掲載します。
■「兵庫おでかけプラス」情報量が大幅アップ
「兵庫おでかけプラス」がパワーアップ。コンテンツの本数や更新頻度を大幅に増やしました。新店舗や新施設のオープン、ご当地グルメ、イベントなどの最新情報が満載。11月も、紅葉や秋の行楽情報などをどんどんアップしていきます。イベントを日付、エリア、ジャンル別に検索することも可能です。おでかけのお供として、神戸新聞NEXTをぜひご活用ください。