男子第75回、女子第40回近畿高校駅伝は24日、南あわじ市のおのころ島神社前を起点に、同市立三原中でフィニッシュするコースで行われた。7区間42・195キロで行われた男子は兵庫県大会覇者の西脇工が2時間5分3秒で2年ぶり32度目の頂点に立った。兵庫2位の須磨学園が2時間6分14秒で2位。各府県大会の優勝校以外で最上位に入ったため、近畿地区代表として2年連続9度目の全国高校駅伝(12月22日・京都市)出場を決めた。
男子第75回、女子第40回近畿高校駅伝は24日、南あわじ市のおのころ島神社前を起点に、同市立三原中でフィニッシュするコースで行われた。7区間42・195キロで行われた男子は兵庫県大会覇者の西脇工が2時間5分3秒で2年ぶり32度目の頂点に立った。兵庫2位の須磨学園が2時間6分14秒で2位。各府県大会の優勝校以外で最上位に入ったため、近畿地区代表として2年連続9度目の全国高校駅伝(12月22日・京都市)出場を決めた。