• 印刷
長田名物“粉もん”のこてを使ってエールを送る上野さん(右上)ら=神戸市長田区南駒栄町(撮影・宮路博志)
拡大

長田名物“粉もん”のこてを使ってエールを送る上野さん(右上)ら=神戸市長田区南駒栄町(撮影・宮路博志)

長田名物“粉もん”のこてを使ってエールを送る上野さん(右上)ら=神戸市長田区南駒栄町(撮影・宮路博志)

長田名物“粉もん”のこてを使ってエールを送る上野さん(右上)ら=神戸市長田区南駒栄町(撮影・宮路博志)

 鉄板、チャ、チャ、チャ。粉もん、チャ、チャ、チャ-。約30キロ地点にある神戸市長田区駒栄町4丁目交差点では、お好み焼きのこてを打ち鳴らすユニークな「33コテ拍子」でランナーを盛り上げた。

 そばめしやお好み焼きなど長田名物“粉もん”をPRしようと、NPO法人「KOBE鉄人プロジェクト」が企画。4年目となる今年は応援隊約70人に加え、地元の「コテリン」や長田区の「なぁタン」などのゆるキャラも駆け付け、赤いスーツを身にまとった「鉄板コテ之介」こと、上野栄一さん(56)=長田区駒ケ林=の先導でエールを送った。

 上野さんは「震災から20年の節目。感謝と友情を伝えたい」と話す一方、「一番きつい地点なので、笑って元気を取り戻してもらいたい。今年も笑ってもらってなんぼ」と応援に力を込めた。(坂山真里緒)

2014/11/23
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ