戦後75年企画 沖縄戦描く映画「島守の塔」
太平洋戦争末期に地上戦があった沖縄を舞台に、日本本土から派遣された内務官僚たちの姿を描く映画「島守の塔」(五十嵐匠監督)が25日、沖縄県うるま市の伊計島でクランクインした。4月下旬に撮影を終える見通しで、来年夏にも全国で順次公開する予定。
主人公は、沖縄県知事として赴任した兵庫県出身の島田叡(あきら)と、沖縄県警察部長を務めた栃木県出身の荒井退造。日本軍の命令に従いながらも苦悩し、戦禍が激しくなるのに伴って県民の疎開に尽力した姿を描く。島田を俳優の萩原聖人さん、荒井を村上淳さんがそれぞれ演じる。
晴天の下、伊計島のビーチで撮影は始まった。萩原さん演じる島田が沖縄に赴任し、村上さん演じる荒井と語り合う場面を撮影した。午後は移動して、国指定重要文化財の中村家住宅で撮影した。沖縄での撮影は4月5日までで、糸満市の平和祈念公園や読谷村(よみたんそん)などを予定している。
午前中の撮影を終え、取材に応じた萩原さんは同映画が沖縄戦をテーマにしていることに触れ「大変なシーンの撮影が続く。自分たちが感じたことを表現していきたい。日本人が必ず見るべき映画になる」と意気込んだ。村上さんは「沖縄をやるのは覚悟がいる。身が引き締まる思いだ。戦後75年となった今だからこそ、沖縄戦について伝えたい」と語った。
島田の出身地の神戸新聞社と荒井の出身地の下野新聞社、琉球新報社と沖縄タイムス社などで製作委員会を構成している。
2020/3/26映画「島守の塔」撮影延期 新型コロナ感染拡大で2020/4/8
映画「島守の塔」沖縄で撮影開始 萩原聖人さん熱演2020/3/26
映画「島守の塔」キャスト発表 島田叡役に萩原聖人さん2020/3/17
<編集委員インタビュー>映画「島守の塔」監督 五十嵐匠さん(61)に聞く2019/11/10
20万人超犠牲、沖縄戦の実像に迫る 「島守の塔」地方紙が映画化2019/9/25
平和への思い継承、俳句に 島田元沖縄知事の追悼大会2019/7/9
県内中学 沖縄戦の教材活用広がる 神戸出身・島田叡元知事が縁2019/4/13
「島守」の縁、野球で深め 両母校が親善試合 神戸出身・島田氏と宇都宮出身・荒井氏2019/3/24
沖縄戦時の知事・島田叡氏しのぶ 元沖縄県副知事、神戸で講演2018/10/21
<島守忌が結ぶ絆>俳句で伝える沖縄戦(下)「生きろ」2018/7/6
<島守忌が結ぶ絆>俳句で伝える沖縄戦(中)平和学習2018/7/4
<島守忌が結ぶ絆>俳句で伝える沖縄戦(上)大会創設2018/7/3