干物メーカーの丸新(兵庫県明石市林)が、西海醤油(しょうゆ)(同市魚住町金ケ崎)の製品「白だし醤油」を使って味付けした灰干し干物を開発した。ともに漁師町発祥の両社が手を組み、魚のうま味を堪能できる製品を生み出した。(長尾亮太)
丸新は1961年に市内で創業し、現在は明石に加えて島根県にも工場を置く。主力製品の「灰干し干物」は、フィルムで包んだ魚を火山灰の中で乾燥させることで、軟らかい食感を得られるのが特徴という。
営業担当の石井良明さん(29)が特色ある新製品の開発を模索していたところ、同僚から地元の人気商品として白だし醤油を教わった。乾燥工程に先立ち、魚を漬け込む塩水にこの醤油を混ぜてみたところ、うま味が増した一方で、魚が持つ独特のくさみも抑えることができたという。
明治期創業の西海醤油は近年、味付けのりを入れた醤油など独自商品を投入し、品ぞろえを広げた。白だし醤油は、だしを利かせた淡口(うすくち)醤油で、だし巻きや炒め物などさまざまな料理に役立つ。
サバ(税込み680円)と赤魚(同648円)、ホッケ(同518円)の3種類を用意した。西海醤油が運営を担う第二神明道路明石サービスエリア(SA)=同市大久保町松陰=などで販売。明石SAの食堂では、このサバを使った定食も朝食メニューに加えた。
丸新の石井さんは将来の魚の消費拡大をにらみ「くさみを理由に魚を苦手としてきた人にこそ、一度食べてみてもらいたい。きっとファンになってくれるはず」と製品の仕上がりに自信を示す。
-
明石

-
明石地方行政

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石地方行政

-
姫路明石北播

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
文化阪神明石神戸

-
明石地方行政

-
明石

-
明石

-
明石東播

-
明石

-
姫路東播北播西播明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
スポーツ明石

-
明石教育

-
明石

-
明石

-
明石地方行政

-
明石

-
明石地方行政

-
明石教育

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
神戸阪神明石淡路

-
淡路神戸阪神明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石スポーツ

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石#インスタ

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石地方行政

-
明石地方行政

-
明石地方行政

-
明石

-
明石

-
明石選挙統一地方選明石市W選

-
明石選挙統一地方選明石市W選

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石新型コロナ地方行政

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石

-
明石地方行政

-
スポーツ明石

-
明石地方行政

-
明石地方行政

-
阪神明石姫路地方行政














































































































