兵庫県川西市と大阪府にまたがる妙見山(標高660メートル)の山頂に、日蓮宗霊場「能勢妙見山」がある。
その昔、星の王が降り立ったという伝説があり、北極星を神格化した妙見大菩薩(ぼさつ)を祭る。川西を拠点とした清和源氏の祖・源満仲らも厚く信仰したという。
歴史を感じてゆっくりと境内を歩いていると、ふと目を奪われた。参拝者らが語り合う場として1998年に建てられた信徒会館「星嶺(せいれい)」。建物の形状は、木やガラスなどで作った屏風をいくつも立て掛けたようだ。
小型無人機(ドローン)を上昇させて空からカメラを向ける。周囲に広がる木々の山頂に、北極星が浮かび上がった。(斎藤雅志、大田将之)
小型無人機(ドローン)で上空から阪神地域の各地を巡り、写真と動画でまちの魅力を伝えます。ドローンで撮影したら面白そうな建造物や町並み、自然の景観に関する情報を、読者の皆さんから募ります。阪神総局(TEL0798・33・5541、ファクス0798・23・0302、メールhanshin@kobe‐np.co.jp)までご連絡ください。