来年に創立100周年を迎える小中高一貫の女子校「小林聖心女子学院」(兵庫県宝塚市塔の町)で、生徒たちが制服デザインの見直しを進めている。夏服のワンピースは子ども服メーカー「ファミリア」(神戸市中央区)製で根強い人気があるが、冬服を含めて色や機能面には課題もあるという。2024年度のデザイン変更を目指し、メーカーにも話を聞きながら検討を続けている。(中川 恵)
■契機はスラックスの導入
小林聖心の制服は1年(小学1年)~12年(高校3年)まで同じデザインとなっている。冬服は約60年前から濃い青のジャンパースカートと白のブラウスに縦じまのブレザーで、夏服は約40年前から水色のワンピース。制服を気に入って入学した子どももおり、卒業生の思い入れも強い。
一方で、スカートだと寒いという声や、自転車通学の生徒から「スカートがめくれあがって危ない」という声も上がる。学院は動きやすさや組み合わせの自由を実現するため、23年度を目標にスラックスを導入することを決めた。
そして、これに併せて制服の問題点も改善しようと、今年5月に中高生にあたる7~11年の14人が「制服検討委員会」を立ち上げた。
■デザインは?アイテムは? 議論熱く
まずは要望を吸い上げようと、全ての児童・生徒と保護者に、今のデザインを残したいか、変えたいアイテムはあるかなどを尋ねるアンケートを実施した。
結果からは「夏服は汗が染みやすい」「のど元に付ける校章(のバッジ)は危ない」などと課題が浮上。一方で「上品な感じを気に入っている」「どこにでもある制服にはしたくない」と現状維持を求める声も少なくなかった。
「制服は私たちだけのものじゃなく、卒業生や今後着る後輩のものでもある。アンケートでも圧倒的多数の意見はなく、ゴールをどこに定めたらいいか分からない」と委員長の大西せんりさん(16)。議論の末にこんな案が持ち上がった。
「どんな制服が実現できるのか、プロの意見も聞いてみよう」
検討委の生徒たちはアンケートの結果を、小林聖心の制服を手がける二つのメーカーに届けた。
■プロにも相談、ベストな着地点を
9月26日、生徒たちがファミリア神戸本社を訪れると、同社のデザイナーらが出迎えてくれた。
アンケートを受け、同社側はスラックスに合わせたスカート、裾の広がったキュロットなどの新しい制服のデザイン画を示した。
さらに、課題の汗じみは生地を見直すことで解決できることや、危ないと言われる校章は刺しゅうにし、新たにリボンやネクタイを加えてはどうか-などと提案した。
生徒は1時間半にわたり、デザイン画や生地見本を見ながら意見を出し合った。副委員長のハドソンあいらさん(17)は「実際にデザインを見ることで頭の中がすっきりした。ベストな着地点を見つけたい」と話した。

-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
三田阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化神戸阪神
-
阪神地方行政
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
スポーツ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神スポーツストークス
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神明石神戸
-
阪神地方行政
-
おくやみ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
新型コロナ姫路阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神タカラヅカ
-
阪神
-
阪神スポーツバレー
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
教育阪神
-
阪神
-
阪神#インスタ
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神バスケ
-
阪神
-
阪神選挙
-
阪神岡崎慎司×兵庫
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神連載阪神
-
阪神
-
選挙神戸阪神
-
阪神
-
LGBT阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
神戸阪神明石淡路
-
淡路阪神神戸東播姫路
-
阪神
-
阪神