救急車が到着するまで心肺蘇生など救命措置が施されず、学校で女児が死亡した事故を教訓にしようと、講演会「子どもたちの命を守りきるために~ASUKAモデルによる学校安全の推進」が小野市王子町のコミセンおのであった。講師は学校園の教職員約80人に問うた。「自動体外式除細動器(AED)を何分で持ってこられますか」「倒れたその場で胸を押す。あなたの学校は大丈夫ですか」と。(坂本 勝)
救急車が到着するまで心肺蘇生など救命措置が施されず、学校で女児が死亡した事故を教訓にしようと、講演会「子どもたちの命を守りきるために~ASUKAモデルによる学校安全の推進」が小野市王子町のコミセンおのであった。講師は学校園の教職員約80人に問うた。「自動体外式除細動器(AED)を何分で持ってこられますか」「倒れたその場で胸を押す。あなたの学校は大丈夫ですか」と。(坂本 勝)