六甲山系で最も高い場所に位置する広場。多くのハイカーらでにぎわう=六甲山最高峰周辺
六甲山系で最も高い場所に位置する広場。多くのハイカーらでにぎわう=六甲山最高峰周辺

 どこか特定の山を指して「六甲山」というのはない。だから、最も高い場所を「六甲山頂」ではなく「六甲山最高峰」と呼ぶ-。前回、六甲歴史散歩会代表の前田康男さんに、そう教えてもらった。

 現地に行けば、もっといろんなことが分かるだろう。前田さんと一緒に「最も高い場所」を訪れると、広場のような所に「六甲山最高峰」と書かれた標柱が立っていた。ハイカーらが記念写真を撮ったり周囲の眺望を楽しんだりしている。

 「ここが標高931メートル、六甲山系で最も高い場所で、一般的には『六甲山最高峰』と呼ばれています。独立峰ではないので曖昧な呼び方でしょ。六甲山の中に『摩耶山頂』はあるから変な感じですよ」