2024年もあとわずか。お正月に初詣に行く人は多いでしょう。神戸新聞社はLINE(ライン)を通じてアンケートを実施し、初詣に行きたい兵庫県内の寺社のランキングを作った。家族や友人と、どこに行きますか? (斉藤正志)=記事末尾にランキング表

 ■「パワーを感じる」

 1位は湊川神社(神戸市中央区)。南北朝時代の武将、楠木正成をまつり、「楠公(なんこう)さん」として親しまれている。

参道に出店が並んだ湊川神社=2022年1月1日、神戸市中央区多聞通3

 「子どもが生まれてから、ずっとお世話になっている」(神戸市須磨区、60代男性)

 「楠公さんの御利益がありそう」(明石市、50代男性)

 「願ったことがかなったことがある。パワーを感じる」(神戸市垂水区、10代男性)

 ■災禍から何度も復興

 2位は、神戸・三宮の繁華街に位置する生田神社。平安時代、同神社を世話し、守る家を朝廷が「神戸(かんべ)」と呼んだのが、現在の「神戸(こうべ)」の由来とされる。