スポーツ

阿部兄妹が金メダル 東京五輪

2021/07/25 19:28

 東京五輪第3日の25日、柔道男子66キロ級の阿部一二三(23)=パーク24=と、妹で女子52キロ級の阿部詩(21)=日本体育大3年=がそろって金メダルを獲得した。ともに神戸市兵庫区出身で、地元開催の今回の五輪で兵庫勢の金メダル獲得は初めて。

 兵庫県出身選手による個人競技の優勝は1984年ロサンゼルス五輪柔道男子60キロ級の細川伸二(宍粟市出身)と同65キロ級の松岡義之(福崎町出身)以来、9大会ぶり(37年ぶり)となった。

 日本オリンピック委員会によると、性別の異なる日本のきょうだいの五輪メダリストは夏冬を通じて過去にいない。

【阿部一二三(あべ・ひふみ=柔道男子66キロ級)】1997年8月9日生まれ、神戸市兵庫区出身。神港学園高2年の2014年に男子史上最年少の17歳2カ月で講道館杯全日本体重別選手権を制覇。全国高校総体2連覇。16、17年に全日本選抜体重別選手権2連覇。17年世界選手権で初出場優勝を果たし、18年も連覇した。得意は背負い投げ。日本体育大出身、パーク24。168センチ。23歳。

続きを見る
スポーツ五輪兵庫3五輪兵庫競技2

あわせて読みたい

スポーツ

もっと見る スポーツ 一覧へ

特集